数ヶ月前から編んでいた小さなセーターが、やっっっっっっと完成しました!

これだけ小さいので、実際のセーターを作るときとは色々と違う部分があると思いますが、一応編み方の手順は大体覚えたので、編んでみてよかったです。

大きさが分かりやすいようにかぎ針を置きましたが、大体横が15cmくらいの小さなセーターです。

こちらは、同じものを先生の手を借りずにおさらいしているところです。が、一番の難所である(?)袖付けと襟がまだ出来ていませんw

(とじる順番もめちゃくちゃなので、肩をはぐのが先じゃない?というツッコミが来そうですw)

袖付けは上手くいったと思います。先生は、境目の縦のライン(目)を出すのが難しいとおっしゃっていました。

裏はこんな感じです。思ったより内側をとじるので、綴じ代が広いんですね。このサイズだとちょっとごろごろするかも。

そのごろごろ感を減らすために、裾のゴム編みは輪編みで編んでいます。

どう言うことかというと、通常のセーターやベストの編み方は、別鎖の作り目で前・後ろ身頃を編み、作り目を解いて反対方向に裾をゴム編みをして、脇をとじますよね?

今回の編み方は上の写真を見ていただければ分かるとおり、裾を編む前に前・後ろ身頃をとじてから別鎖を解くいてゴム編みをするのですが、そのときに、最初から輪にして編みます。

そうすることで、裾のゴム編み部分は綴じ代が出来なくなり、すっきりした仕上がりになるのだそうです。

ためしに袖のゴム編みで実験してみました。左が全体を編んで、最後にゴム編み部分も含めとじたもので、右がゴム編みだけ輪にして編んだものです。左のものは、真ん中の綴じ代がちょっと目立ちますね。

しかし、右のものは綴じ代がない分、裾の幅が腕の部分とあまり変わらず、ちょっと広すぎたかも。目を2目くらい減らすべきでした。ちょっと失敗。

このミニセーター、なんだか作るのにはまっちゃいそうです。特に、今回はゴム編みの部分を輪で編みましたが、セーターにはどちらの編み方がいいのでしょうか。次回は一般的な作り方で作ってみたりして、色々実験してみたいと思います。このサイズだと手軽に作れるし、何より良い練習になります!!

セーターを編み慣れている方でアドバイスなどあったら、教えていただけると嬉しいです^^

ではでは、今日はこの辺で。お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

投稿者 よもぎ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.