アクリル70%、ウール30%の毛糸で編んだ靴下

以前にも、「安い毛糸で編む作品ってどうなの?」と言う記事を書いたことがあるのですが、その時は「部分的に使うなら全然あり」と言う結論に達しました。(私の中だけで(笑))

https://cosythings.introvertful.com/cheap-yarn-or-expensive-yarn/

で、今回は1玉(40g)130円くらいの超激安毛糸で、靴下を編みました。中国製で、アクリル70%、ウール30%の中細の糸です。

全部で2玉半使いました。

アクリル70%の糸で編む靴下か・・・と言う感じですが、実験的に編んでみたくなったので編んでみました。

それにこの毛糸、色が結構いい感じなんです。特に紫のものが。

今回は、ボルドー?ワインレッド?みたいな色と合わせてストライプにしてみました。

スムージーの帽子を編んだときにも記録していたのですが、輪編みで2段(というか周)以上色を変えて編むと、色を変えた部分が目立ってしまうというデメリットがあります。(ぐるぐる編んでいくからこのようになるんですね~。)

それを防ぐために、2周目で少し細工をします。(Jogless stripes)

方法はいくつかあるようですが、今回も前回と同様、下の周の目の right leg(右半目)を拾って、一緒に編む方法で編んでみました。

写真では、それぞれの靴下の中央部分が色替えの部分ですが、完ぺきではないにせよ、そんなに目立ってませんよね。

ちなみに Jogless stripes を編むには、最初の目を滑り目にするという方法もあります。

今回新しく学んだのは、糸の運び方。

ストライプは8周ごとなので、糸を切らずにクロスしながら上に運んだのですが、毎周クロスするより、2周ごとにクロスしたほうがごろごろしないし、気持ち表に響きにくいかな~と感じました。

↑向かって左:一周ごとに糸をクロス 向かって右:2周おきに糸をクロス

微妙な差ですが、右のほうがすっきりしている気が。

ただ、この辺の「正しい糸運び」の方法がいまいちわかっていないので、自己流です^^; 何が正解なんだろう。

そんな感じで、編みあがり直後の靴下がこちら。

Cuff の部分は、2目ゴム編みを長く編んで折り返しました。

なんか・・・某大学のラグビー部のユニフォームみたいなカラーだw

ちなみに今回も作り目はターキッシュキャストオンで、かかとはドイツ式で編みました。

そろそろ違うバリエーションもマスターしたいけど、結局は編み慣れた技法で編んでしまう・・・^^;

あ、でも、一口にドイツ式と言っても、同じドイツ式でも編み方のバリエーションがあるんですよね。どれもちょっとした差なのですが。

その中でも私が一番簡単だと思っている編み方は、以前もご紹介しましたがこちらの動画の3番目の編み方です↓

この編み方の利点は、途中でぐるっと一周せずにショートローだけ集中的に編むので、例えばかかとだけ違う色で編むことができるという点。そして何より、一番単純簡単な編み方だと思います。

デメリットは、かかとを編み終えて輪にしたとき、そのまま編んでしまうと穴が開きやすいという点です。

ただ、その部分の編み方を工夫することによって、穴は全く目立たなくなるので個人的には問題ありません。

W&T や日本式などで編んでみたこともありますが、見た目&編みやすさの両方を考慮すると、私にとってはこの組み合わせが今のところベストかな~。W&T もなんかかっこよくて好きですけど ( *´艸`)


さて、肝心の靴下の履き心地ですが、なんとなく強度がある感じ・・・?ウールの暖かさはあまり感じませんが、意外と悪くないです。

問題は耐久性ですね。制作費約300円弱の靴下は、果たしてどのくらい持つのでしょうか。

これから履き慣らして、検証してみたいと思います!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

投稿者 よもぎ

「安い毛糸で編んだ靴下、果たしてその履き心地は・・・」に4件のコメントがあります
  1. よもぎさんこんにちは!
    靴下…すごく可愛いです!棒針編みは、はじめてやってみたときガタガタすぎてそれっきり…(°_°)でもこんな素敵な靴下が編めるなら、できるようになりたいな〜なんて思いました(^o^)

    1. かなこさん

      わー!ありがとうございます^^

      棒針編み、確かに最初は敷居が高く感じますよね。
      でも、なんでもそうですけど、編んでいるうちに必ず上達するものなので大丈夫ですよ~!
      靴下は小さい作品なので、出来上がるのも早いから是非チャレンジしてほしいです^^

  2. 時々、拝見させていただいてます。色々参考になります。ありがとうございます。多分アクリル毛糸は毛玉になりやすいと思います。それとウールリッチな糸は(ナイロンが少々)抗菌性が高いので毎回洗う必要が無いのが利点です。あとウールの特徴としてメモリー(元の形に戻る)がある事ですね。

    1. みつこさん

      はじめまして!コメントありがとうございます^^
      糸について興味深いことを教えていただいてありがとうございました。勉強になります!

      アクリル毛糸は毛玉になりやすいんですね~!
      アクリル毛糸ではあみぐるみを編むことが多かったので、毛玉になりやすいということは知りませんでした!
      そういうものと違って靴下のように身に着けるものは、洗濯や摩擦などの影響を受けるのでなおさらですよね。

      糸って、それぞれに特徴があって面白いです(#^^#)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.