Posted in棒針編み 編み物 2年前に編み物を再開してから最初に編んだ作品は、メリヤス編みのリストウォーマーでした。 2015年11月20日 思えば1年前、イギリスでホームステイをした際、ホストマザーが編み物を楽しんでいる姿に感化されて、何年も遠ざかっていた編み物を再びやってみたいと思うようになったのが、今の編み物マイブーム?の始まりでした。 それから編み物教…
Posted in編み物 棒針編み 編み物の技法・コツ Ravelry (ラベリー) やっぱり、一番最後に編んだ Annis が一番うまくできました 2015年11月19日 作品名: Annis 使用糸: Knitpicks Palette シリーズ Col. Opal 使用針:knitpics 輪針 US 10.5 (作り目) US8 (本体) こちらが、一番最後に編んだアニスです。 ht…
Posted in編み物 棒針編み 編み物の技法・コツ Ravelry (ラベリー) 初めて編んだ Annis Shawl には、改善点がたくさんありました! 2015年11月18日 ここでご紹介していなかったアニスのブロッキングが、この間やっと終わりました! ↓ちなみにこちらがブロッキング前。 作品名: Annis 使用糸: Knitpicks Palette シリーズ Col. Peacock 使…
Posted inお菓子作り ウィルトン Wilton デコレーション教室 その4:コース3「ガムペースト&フォンダンコース」とコース4「上級ガムペーストフラワーコース」 2015年11月17日 コース3と4は写真が少なすぎてネタがお伝えすることがあまりなかったので、一緒の記事にしようと思います(笑) この二つのコースは内容的にリンクしていて、コース3で習ったことを、コース4でより深く学ぶという感じでした。 コー…
Posted inお菓子作り ウィルトン wilton デコレーション教室 その3:コース2「フラワー&ケーキデザインコース」 2015年11月16日 コース1は本当に基礎中の基礎でしたが、このコース2では、絞り出し袋を使ったパイピングの技術を使って、いろんなお花を絞れるようになることを目指します。 私はこのコースが一番好きでした!シュガークラフトというと、フォンダンや…
Posted inお菓子作り ウィルトン Wilton デコレーション教室 その2:コース1「デコレーティングベーシックコース」 2015年11月16日 昨日から引き続き、ウィルトンのデコレーション教室に通っていたときのことを書きたいと思います! ですが・・・、携帯の写真の大半が消えてしまうと言う災難のせいで、かろうじて残っていた写真しかアップできないのがとても残念です。…
Posted inお菓子作り ウィルトン wilton デコレーション教室 その1:体験レッスン 2015年11月15日 (画像は新宿のお店です。) 今から数年前、まだ東京の Wilton デコレーション教室が代官山にあったころ、約4ヶ月間毎週授業を受けに教室に通っていました。平日は仕事があるので、土日のクラスを選択。毎回集中してお花を絞っ…
Posted in棒針編み 編み物 編み物の技法・コツ 【動画あり】Kitchener Stitch (メリヤスはぎ) を正しく行うための私なりの方法 2015年11月14日 Clara Cowl で Kitchener Stitch (メリヤスはぎ) のやり方を覚えましたが、その際疑問に思ったことや、こうしたらやりやすいと思ったことを、備忘録として書き留めておこうと思います。 https:/…
Posted in編み物 棒針編み 編み物の技法・コツ Ravelry (ラベリー) Clara Cowl で新しく覚えた技法ーKitchener Stitch と Italian Tubular Cast-onー 2015年11月13日 縄編み部分を編み終えて、後は編みはじめと編み終わりをつなぎ合わせるだけの Clara Cowl でしたが、これが一番の難所でした。というか、正しく出来たかどうかわかりません・・・。 Clara Cowl は、編みはじめを…
Posted in京都 旅 京都観光で訪れた手芸関係以外の場所(京都旅行3) 2015年11月12日 今回の京都旅行では、手芸関連のお店は残念ながらみすや針、イトコバコ、アヴリルの3ヶ所しか周れなかったのですが、今日は、他に印象に残った場所を写真とともにご紹介したいと思います。 上賀茂神社です。この三角錐の砂は 立砂(た…
Posted in編み物 京都 旅 日本と世界の手芸屋さん イトコバコが東京にもあればいいのに!!!(京都旅行2) 2015年11月11日 前にもご紹介したことがありますが、ハマナカのアンテナショップである『イトコバコ』にも行きました。 私がイトコバコを知ったのは、『毛糸のヨッシー』というゲームの紹介動画を見たときです。 https://www.youtub…
Posted in縫い物 京都 旅 京都みすや針さんの可愛すぎるまち針(京都旅行1) 2015年11月10日 もう1年以上も前のことですが、母と京都へ旅行しました。 京都は中学の修学旅行で言った以来10年以上、一度も訪れていなかったので、懐かしいと言うよりはまったく新しい場所に行くという感じがしたのを覚えています。 特にこの京都…
Posted in編み物 棒針編み Ravelry (ラベリー) Ravelry のフリーパターンから、Clara Cowl を編んでいます 2015年11月9日 最近、ラベリーの作品ばかり編んでいる気がします(笑) この Clara Cowl も、ラベリーのフリーパターンから見つけました。 使用した糸は、ハマナカの「マフラータイム」。確か、練習用にマフラーを編もうと思ってパック買…
Posted in棒針編み 編み物 Ravelry (ラベリー) アヴリル アヴリルと knitpicks の糸で編み途中の String of Beads Jewelry Set 2015年11月8日 ラベリーのフリーパターン、「String of Beads Jewelry Set」を編んでいます。(こんなに簡単で楽しくて可愛いアクセサリーなのに、まだ3人しか編んでない!) 使用糸はアヴリルのセールで買ったグレーの糸…