ガーデニング 一覧

gardening

8年目の挿し木ラベンダーその後~植え替え後から開花まで~

8年目の挿し木ラベンダーその後~植え替え後から開花まで~

挿し木で増やしたラベンダー・8年目の様子 4月中旬に植え替えをした、8年目になるラベンダーが花を咲かせはじめました...

挿し木ラベンダーのその後(8年目)~開花シーズンに向けて、植え替えをしました。

挿し木ラベンダーのその後(8年目)~開花シーズンに向けて、植え替えをしました。

今日は編み物ではなく、ガーデニングのお話です。 だいぶ前に、「北海道から持って帰ってきたラベンダーを挿し木...

ロンドンのカーブーツセールで見つけたヴィンテージの手芸用品など

ロンドンのカーブーツセールで見つけたヴィンテージの手芸用品など

イギリスに来てから覚えた楽しみの一つに、カーブーツセールというものがあります。 カーブーツセールは日本で言うフ...

弱ったイタリアンパセリを復活させるまでの道のり(ハーブ育成日記・その5)

弱ったイタリアンパセリを復活させるまでの道のり(ハーブ育成日記・その5)

TESCO というスーパーマーケットで、半額以下になっていたイタリアンパセリを買いました。 通常の値段でも...

最近のミント―収穫して、ハーブティーにしてみました。(ハーブ育成日記・その4)

最近のミント―収穫して、ハーブティーにしてみました。(ハーブ育成日記・その4)

前回のミントの記事から3か月近くたってしまいましたが、その間にも、ミントは枯れることなく成長を続けていました。 ...

育てたタラゴンを使ってドレッシングを作りました。計量なしで簡単にドレッシングを作る方法もご紹介します!

育てたタラゴンを使ってドレッシングを作りました。計量なしで簡単にドレッシングを作る方法もご紹介します!

タラゴンを植え替えた時に切り落とした枝を使って、ドレッシングを作りました。 このドレッシングの作り方は、料...

今度はタラゴンを育ています。(ハーブ育成日記・その3)

今度はタラゴンを育ています。(ハーブ育成日記・その3)

タラゴンも水挿ししていたら・・・根が出てきました! タラゴンと言うハーブをご存知ですか? 私が初めてこのハー...

ミントの成長速度は、土と水の質が大きく関係しているのかも(ハーブ育成日記・その2)

ミントの成長速度は、土と水の質が大きく関係しているのかも(ハーブ育成日記・その2)

前回土に植えたミントその後です。これは植えた翌日の写真。 こちらは水挿しハーブを植えてから、3日後...

スーパーで買ったハーブを水挿ししてみたら、根が出てきた!(ハーブ育成日記・その1)

スーパーで買ったハーブを水挿ししてみたら、根が出てきた!(ハーブ育成日記・その1)

以前このケーキを作ったとき、ミントの葉っぱを飾りに使いました。 ミントはスーパーで購入。ミントだけでなく、...

収穫後のラベンダーの植え替えー果たして私のラベンダーは、8月の暑い夏を生き延びることが出来るのか

収穫後のラベンダーの植え替えー果たして私のラベンダーは、8月の暑い夏を生き延びることが出来るのか

収穫後の弱ったラベンダーをどうするか いきなりお見苦しい写真でごめんなさい(笑) 5年間育ててきて、収穫後と...

挿し木ラベンダーの成長記録 ~収穫したラベンダーの利用方法~

挿し木ラベンダーの成長記録 ~収穫したラベンダーの利用方法~

私のラベンダーの活用法 さて、挿し木で増やしたラベンダーは、3年目くらいからある程度の量を収穫できるまでになりまし...

挿し木ラベンダーの成長記録 ~花が咲くまでと、挿し木ラベンダーを上手に育てるコツ~

挿し木ラベンダーの成長記録 ~花が咲くまでと、挿し木ラベンダーを上手に育てるコツ~

春は成長が早い!見る見るラベンダーらしくなっていきます 前回は植え替え直後の写真で終わっていましたが、この写真は、...

挿し木ラベンダーの成長記録 ~挿し木から植え替えまで~ 

挿し木ラベンダーの成長記録 ~挿し木から植え替えまで~ 

ラベンダーが挿し木で育つ過程を、写真で振り返っていきたいと思います ・・・と、数日前までは思っていたのですが、なん...

挿し木ラベンダーの成長記録 ~ラベンダーとの出会い~

挿し木ラベンダーの成長記録 ~ラベンダーとの出会い~

ラベンダーを挿し木で育てて、今年で5年目になりました。 ラベンダーについて語りだすと止まらなくなってしまうくらい、...

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク