Posted in編み物 編み物の技法・コツ 【動画あり】玉巻きの簡単なやり方。ラップの芯を使う方法と、道具なしで作る毛糸玉の作り方です。 2018年3月8日 玉巻き器を使わないでかせを毛糸玉にする方法2つ バルト三国で手に入れた毛糸は「かせ(Hank)」の状態の物が多かったので、そのままでは編み始めることができず、自分で毛糸玉(Cake)に巻き直す必要がありました。 私は玉巻…
Posted in編み物 棒針編み Ravelry (ラベリー) 【Raverly】イチゴ型のポーチを編みました。子供が喜びそうな、簡単に編めるかわいいポーチです 2018年3月7日 もうすぐイチゴの季節ですね。 先日スーパーに行ったら、おいしそうなイチゴが売っていました。398円! イギリスでもイチゴは売っていますが、あんまり甘くなくて、どちらかと言えば酸味が強いんですよね・・・。 なので、生でその…
Posted in編み物 棒針編み アヴリル アヴリルのハンドウォーマー、余った糸でさらに2つ編んでみました 2018年3月6日 アヴリルのハンドウォーマーのキットに含まれている糸で作ると、余り糸がでてきます。 その量が、意外と多い。 私は3つ分のキットを編んだので、最終的に↑これだけの量の糸が余りました。 せっかくのカシミアの糸なので、余った糸で…
Posted in編み物 棒針編み アヴリル アヴリルのハンドウォーマー再び!縮絨後のカシミアのふわふわ感がたまりません (*´Д`) 2018年3月5日 アヴリルのハンドウォーマー。 実は、ちょうど2年前の渡英直前まで、この作品の色違いを編んでいました。しかも2枚。 https://cosythings.introvertful.com/avril-handwarmer/…
Posted in編み物 棒針編み 風工房さんの棒針キット フェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ】発表をもったいぶっていた(笑)クチュリエのキットは・・・これでした! 2018年3月4日 長らくお待たせしました!(?)フェリシモで頼んだクチュリエのキットはこれです! 「はじめてさんのきほんのき」風工房さんに教わる棒針編みの色合わせレッスンの会です! 残念ながら、このキットは販売終了してしまったみたいです。…
Posted in編み物 棒針編み フェリシモ(クチュリエ) 頼んでいたフェリシモのキットを開封!カタログが購買意欲を刺激する・・・ 2018年3月3日 帰国後初編み物は、クチュリエで頼んでいたキットでした。 注文から1週間くらいでもう発送しました~と言うメールが来たので、すごくスピーディ―な印象でした。私の場合、注文したときはやる気満々なのに、届いたころにはその気持ちが…
Posted in私のこと ブログ開設からだいぶ経ったので、ロンドンでの生活を振り返りつつ、改めて自己紹介をしたいと思います。 2018年3月2日 このブログを開設したときに自己紹介のページを作ったのですが、それから約3年がたち、2年間のイギリス生活を経て、私自身の考え方や好み、経験してきたことや置かれている状況などが当時とはだいぶ変わってきました。 そこで今日は改…