挿し木で増やしたラベンダー・8年目の様子

4月中旬に植え替えをした、8年目になるラベンダーが花を咲かせはじめました。

https://cosythings.introvertful.com/lavender-2018-01/

昆虫の幼虫に根を全部食べられてしまったものがあったにもかかわらず、枯れることなく花までつけて頑張ってくれたのですが、やっぱりと言うか、空白の2年間のせいで、今年の出来はかなり悪かったです(;_;)

こちらは濃紫3号と言う品種のラベンダーなのですが、茎がとても短いw

この品種はもともと短めのラベンダーなのですが、それでも例年の半分くらいの長さしかない! ( ゚Д゚)

4月19日(植え替え後11日目)

植え替えてから11日後のラベンダーです。品種はおかむらさき。

↑左側が、根っこが全滅した個体ですが、枯れることなく頑張っています。

よく見ると新芽まで出てきてる!

こちらは一番ダメージが少なかった個体。新しい目がまとまって出てきています。

この新芽の部分を親株から離して株分けすると良いそうなのですが、せっかく全体が大きくなってきているので、切り離したくない・・・!

でも、古い株は突然死することもあるので、分けたほうがいいのかな~。悩むところです。

4月27日(植え替え後19日目)

前回写真を撮った時より少し成長しています。

風に揺れてぶれていますが(汗)こちらは、ソーヤーズと言うラバンジン系のラベンダー。

こちらは濃紫3号。新芽が次々と出てきています。

少しずつ色づいてきました。

5月2日(植え替え後24日目)

私はおかむらさき、濃紫3号、メイレット、ソーヤーズと言う種類のラベンダーを育てているのですが、すべてのラベンダーに花芽がつきました。

ただ気になるのが、例年に比べて枝が短いこと。これからどこまで伸びるか・・・。

濃紫3号は、この中では開花時期が最も早い品種です。

5月12日(植え替え後34日目)

全ての品種の花芽が色づいてきたのはもちろんですが、古い枝から新芽がぽつぽつと生えてきているのに気づきました。

枝の根本ではなく、途中からもこのように生えてくるんですね~!えらい!(笑)

こちらは長い枝1本のみの鉢なのですが、こうして根元から新芽がはえてきてくれると嬉しい♡

5月20日(植え替え後42日目)

そしてこちらが、2日前のラベンダーの様子です。

濃紫3号は開花し始めています。最初でも言った通り、やっぱり枝が短いです(;_;) そして、苗全体が美しくない。

植え替え時期が遅かった、あるいは前年の手入れが悪かったのが理由かな。いや、両方かも。

ちなみに、ラベンダーは香りを楽しむのであれば、花は1,2輪開花したときに摘み取るのが最適だそうですよ!

こちらは両方おかむらさきです。

向かって左は根っこが食べられたもの。こちらも花芽を付けましたが、株を成長させるために開花前に摘み取りました。

向かって右は、私が育てている中では一番充実した株のおかむらさき。ですがやはりこちらも、枝が短いですね。

こちらもおかむらさきですが、なんか・・・生け花みたいw

こちらはメイレットと言う品種。色はおかむらさきより薄い紫です。

こちらも枝が短いな~・・・・・。

こちらは唯一のラバンジン系、ソーヤーズ。

ラバンジン系は大きいものだと長さが1m以上にもなるそうなのですが、私のは鉢植え+手入れの悪さが影響して半分くらいの長さしかありません。

ラバンジンは例年だと、一番最後(6月中旬ごろ)に開花し始めるのですが、今年はすでにちらほら開花し始めています。なんでだろう。

これに限らず、今年は全体的に開花が少し早いような気もします。暑かったのかな?

開花後に向けて、株を充実させていきたいと思います!

こんな感じで、今年のラベンダーは枝が短くなるという結果になってしまいました。

来年の開花に向けて剪定をしたり、親株が突然死してもいいようにまた挿し木でいくつか増やそうかと考えています。

今年も梅雨の湿度と夏の暑さを乗り越えることができますように!

おまけ・・・母のバラ。それぞれに好きな花の好みが違っているので、喧嘩することがなくていいです(笑)

投稿者 よもぎ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.