Posted in縫い物 イギリスの刺繍とキルトの雑誌、”Cross Stitsch Crazy” と “Love Patchwork & Quilting” 2017年12月31日 前回に引き続き、イギリスのクラフト系雑誌です。 基本的に編み物以外の雑誌は守備範囲外なのですが、今回ご紹介するクロスステッチとキルトの雑誌はフリーマーケットで安く売られていたので、どんな内容のものなのかを見てみたくて購入…
Posted in編み物 編み物関連の本 お気に入りのクラフト系雑誌、 “Mollie” と “Prima makes” 2017年12月30日 お気に入りのイギリスのクラフト系雑誌2冊をご紹介します! イギリスではクラフト系の雑誌の種類が豊富で、本屋さんだけでなくスーパーなどでもいろいろな種類の雑誌を目にします。 編み物(棒針編み・かぎ針編み・)、縫物、刺繍、ビ…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】北ロンドンの手芸屋さん、The London Bead Co. Ltd. & Delicate Stitches ースワロフスキーから毛糸まで、手芸に関する商品が何でもそろいます! 2017年12月29日 ロンドンのケンティッシュタウンと言う駅の目の前にある The London Bead Co. Ltd. & Delicate Stitches と言う手芸屋さんです。 お店の名前からビーズ専門店なのかな?と思った…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】Hobbycraftーシュガークラフトから編み物の材料まで、手作りに関するものはここでほぼ全てそろいます! 2017年12月28日 今日は、イギリス全土に展開するクラフトショップ、ホビークラフトをご紹介します! ホビークラフトはおそらく、「イギリスでクラフトショップと言ったらこのお店!」と言うくらいポピュラーなお店だと思います。 ロンドンでは中心部か…
Posted in日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンのフランス雑貨店、Petit Pan で見つけたキュートな手芸用品 2017年12月27日 北ロンドンの高級住宅が立ち並ぶ場所、ハムステッドと言う地域に Petit Pan と言うフランスがオリジナルのお店があります。 フランス国内には何店舗かあるお店ですが、ロンドンではここ1店舗のみだそうです。 偶然見つけた…
Posted in編み物 棒針編み かぎ針編み アヴリル Avril のキット「ピカソのキャップ」が、2年の時を経てやっと完成しました(汗) 2017年12月26日 アヴリルのキット、「ピカソのキャップ」についての日記を覚えてくださっている方が果たしてどれだけいるか分からないのですが、2年の歳月を経て・・・やっと・・・ 完成しました~! https://cosythings.intr…
Posted in編み物 講習会(ワークショップ) その他 ロンドンのおしゃれな家具屋さん west elm で、マクラメのプラントハンガー作りを体験! 2017年12月25日 ロンドンの Goodge Street と言う地下鉄駅のすぐそばに、west elm と言うおしゃれな家具屋さんがあります。 このお店ではクラフト系のワークショップが定期的に開催されています。 たまたま見ていたイベント情…
Posted in編み物 シュガークラフトとアイシングクッキー お菓子作り かぎ針編みのクリスマスツリーとアイシングクッキーのヘクセンハウス 2017年12月24日 クリスマスですね。 私はどうやら風邪をひいてしまったみたいで、せっかくのクリスマスなのに何もできなくて辛いです(泣) でも! クリスマス用にこのアイシングクッキーとクリスマスツリーを作って写真を撮ったのに、今を逃すと来年…
Posted in編み物 編み物の技法・コツ バスケット編み(Entrelac knitting)で編んだカバー。かぎ針で編んだポンポンのフリンジも付けました♪ 2017年12月23日 Entrelac Knitting をご存知ですか?日本ではバスケット編みとか白樺編みという名前で知られていると思います。 この編み地は結構前に見たことがあったのですが、当時はどうやって編むかすら想像できずにいました。 …
Posted in編み物 ヨーロッパで人気の Drops Yarn(ドロップスヤーン)を大人買いしてしまいました^^; 2017年12月22日 DROPS と言うブランドをご存知ですか? DROPS はノルウェーのオスロに拠点を置く会社で、ヨーロッパを中心に十数か国で展開しています。 日本では私が調べた限りでは、今のところ個人輸入でしか手に入らないブランドだと思…
Posted in編み物 編み物の技法・コツ 作り目の重要性・完全版。一番きれいな作り目の方法を発見しました! 2017年12月21日 一番きれいな作り目(指でかける作り目)の方法はこれです! だいぶ前、「作り目の重要性」と言うタイトルで、私の作り目の方法を解説したことがあります。 https://cosythings.introvertful.com/…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】リバティの手芸コーナーも再び!やっぱりリバティは全てがおしゃれです。 2017年12月20日 John Lewis に行ったので、せっかくだからリバティにも立ち寄ってみました。 入り口のお花屋さんがこれまたおしゃれなんです。店員さんもさすがにポッシュだった(笑) ところで、手芸コーナーをご紹介する前に、このディス…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】John Lewis の手芸コーナー再び。イギリスの毛糸が充実していることに気づく。 2017年12月19日 近々、ソーイングのワークショップに参加するのですが、その時に必要な布を買いに、John Lowis と言うデパートに行きました。 このお店は以前もレポートしたことがあるのですが、その時から約1年がたっているので売り場も少…
Posted in編み物 ロンドンのデパート・Selfridges のショーウィンドウで見かけた編み物 2017年12月18日 イギリスではクリスマスと言ったら25日が本番で、イブは何それ?って感じなのですが、日本だとクリスマスイブのほうが重要な感じですよね。 この時期のロンドンの街中は、本当にキラキラしています。通りごとにイルミネーションのデザ…