作品を早く完成させるために重要なこととは?少ない時間でたくさん編むために、常に心がけておきたいこと

作品を早く完成させるために重要なこととは?少ない時間でたくさん編むために、常に心がけておきたいこと

時間がなくても、いつもたくさん編みたいと思っています! 私は実質的に、編み物歴2年ほどのビギナーですが、それゆえに、編み物の技術を早く上達させたいと言う気持ち強く持っています。 それに、編みたいものが次々と出てくるので、…
最近購入した編み物関連のグッズ

最近購入した編み物関連のグッズ

これから使う予定の毛糸をご紹介したいと思います 最近すっかり涼しくなり、編み物熱が再熱してきた今日この頃です。 毎日何かしら少しずつ編んではいるものの、なかなか完成に至らないので、今日は最近購入した編み物のグッズをご紹介…
とても便利な編み物の本を手に入れました&私が所有している編み物関連の本をご紹介します

とても便利な編み物の本を手に入れました&私が所有している編み物関連の本をご紹介します

編み物初心者なので基礎本は何冊か持っていますが、先日意外なところでこんな本を発見しました。 A4 の半分のサイズ(ってなんていうんだ?w)で、小さいのですが、一般的な編み物の技法はこの本だけでほぼカバー出来ます。QRコー…
ケストラーさん ( Bernd Kestler さん) の講習会に参加してきました!

ケストラーさん ( Bernd Kestler さん) の講習会に参加してきました!

先日、地元の手芸店で行われた、ドイツ出身の編み物作家であるベルンド・ケストラーさんの講習会に参加してきました。 ケストラー先生は、あの「ピカソのコート」で特に有名な方です。先生とお話してみての感想は、とにかくポジティブと…
ミニセーターがやっと完成しました!

ミニセーターがやっと完成しました!

数ヶ月前から編んでいた小さなセーターが、やっっっっっっと完成しました! これだけ小さいので、実際のセーターを作るときとは色々と違う部分があると思いますが、一応編み方の手順は大体覚えたので、編んでみてよかったです。 大きさ…
コットンの糸で編んだこま編みのバッグ

コットンの糸で編んだこま編みのバッグ

近所の手芸店で行われた講習会で、かぎ針編みでの小さな手さげのバッグを作りました。 かぎ針で円を正しく編む方法がずっと曖昧なままだったので、この機会にきちんとした編み方を習おうと思ったのですが、最初がなかなか難しくて、何度…
編み物の道具ーかぎ針と小物編ー

編み物の道具ーかぎ針と小物編ー

前回は棒針の写真をアップしたので、今回はかぎ針をご紹介したいと思います。と言っても特別なものではなく、何の変哲もないかぎ針ですがw かぎ針も棒針と同じく、母から譲り受けたものです。なので、ケースからして相当年季が入ってい…
編み針のお話。knitpicks(knitpro)の輪針セットを購入しました!!!

編み針のお話。knitpicks(knitpro)の輪針セットを購入しました!!!

ついに・・・とうとう・・・ ニットピックスの輪針セットを買ってしまいました!! 購入場所は、府中にある「ひつじだま」という毛糸のお店です。このカスピアン・ウッドは、日本ではここでしか買えないと言っていました。(ひつじだま…
セーターの編み方を覚えるために、赤ちゃんサイズよりさらに小さい雛形を編んでいます

セーターの編み方を覚えるために、赤ちゃんサイズよりさらに小さい雛形を編んでいます

幅15cmくらいの小さなセーターを編んでいます。 自分サイズのセーターを編む前に、セーターの構造をきちんと理解したくて、編み始めました。 こんなに小さいのですが、編み物教室で先生にきちんと教えていただきながらなので、なか…