糸のねじれを取り除く方法ー簡単なのに、なんで思いつかなかったんだろう!と言うお話
前回のシンプルウールのアランニット帽を編んだときに、編み物の上手な方に相談しながら編む機会がありました。
その時に、本には載っていないちょっとした「編み物のコツ(これを知っていると編みやすくなったり、創作の幅が広がる)」みたいなものを教えてもらいましたので、紹介したいと思います。
今回ご紹介することは、毛糸のねじれを取る方法です。
今回の作品では、糸を1玉の毛糸から2本どりにして輪編みで編んだので、編んでいくうちに写真のように、糸によりがかかってしまいました。
ちなみに糸がねじれるのは、輪編みで編むからと言うのもあるみたいです。
往復編みだと、ひっくり返す方向を一定にすればねじれがとれるけど、輪編みは常に一方向に向かって編んでいくので、ねじれがとれにくいという理由だそうです。(これは、フェアアイル編みなどをしたことがある方は想像しやすいのではないでしょうか。)
こんな感じで糸がねじれていると、編みにくいし仕上がりも心なしか綺麗じゃないような・・・。
そこで、ねじれを解消するために糸を回転させようとするのですが、写真のように編みかけの作品を手に持って糸玉を回転させようとすると、当然、糸玉から糸が出てきてしまいますよねw
なので、私はしょうがなく糸玉を手に持ち、作品のほうを回転させてねじれを取ろうとしていたのですが、この方法だと完全にはねじれがとれませんでした。
この悩みを先ほどの編み物の先生に相談してみたところ、作品を手にもって糸玉を回転させても、糸玉から糸が出てこない方法を教えてくださいました。
やり方は簡単で、糸玉に、このように棒針1本を刺すだけです。
この状態で作品のほうを持ち上げると、針がストッパーになって糸が固定されるので、作品をもって糸玉のほうを回転させてねじれをとることができるんです。
地味な技なので、あまりすごさが伝わらないかもしれませんが、いやいやいや、これ、すごいですよ!!!私、この方法を教えてもらったとき、感動しすぎて声が上ずってしまいました(笑)
こーんなに簡単な方法なのに、なんで思いつかなかったんだろう!先生に教えて頂かなかったら、自分では一生解決策を見いだせずにいたことでしょう^^;
こういうことって、本にはなかなか載っていないんですよね~。
編み物の先輩に直接教えを乞うことの重要性を、改めて実感しました(>_<) 先人の知恵に感謝!
こんな感じで、糸玉のほうを回転させることによって、ねじれは完全に解消されました!
編んでいるうちにまたねじれてきますが、この方法で糸玉をくるくるっと回転させれば時間もかからずにきれいに取ることができて good です^^
この方法は、多色編みをするときにも使えそうなワザなので、糸のねじれにお困りの方は、ぜひぜひ試してみてくださいね。
作品を回転させるほうもやってみて、ぜひ違いを実感してみてくださるとうれしいです(笑)
そして次回は、「編み図の読み方」に関する(私の中での)新発見をご紹介する予定ですので、そちらもよろしくお願いします!(これも、えー、そうだったの~!!って感じでした。意外と知られていないことかも)
ではでは!