このブログについて

はじめまして。よもぎと申します。
古い音楽や美術・雑貨になぜかとても惹かれます。自分で何かを作ることも大好きです。そして、おいしいお菓子も!
しかしお菓子作りは別として、私のほかの関心事は一般的ではないので、周りに自分の興味を共有できる人があまりいません。
それでもインターネットなら・・・ネットでなら、同じ趣向を持った人が必ずいるはず!w
それに、世の中にはあまり知られていないけれど、すばらしいことやものがたくさんあると思うのですが、その中で私が知っている素敵なものを、少しでも多くの人に知ってもらいたい!
そんな思いが募りに募って、このブログを開設するに至りました。
同じ趣味の方にとって、楽しんでいただけるようなブログを目指していますので、ご意見・ご感想などがありましたら、コメントを残していただけるととっても嬉しいです!(スパム対策のため、アルファベットのみで書かれた文章は届かないようになっています。)
私の詳しいプロフィールについては、こちらをご覧ください。
2016年から2018年まで、イギリスでワーキングホリデーをしていた時の記録を綴ったブログも書いています↓
お土産情報などもあるので、イギリス旅行の参考になると嬉しいです♪
My Cup of Tea—“Something or someone that one finds pleasing.”
初めまして。「ロンドン 編み物」で検索してよもぎさんのブログに到着しました!只今ロンドン在住で、まさに編み物を習いたくて学校を探しています(完全なる未経験者です)。もし宜しければ、当時学校はどのように探されたのか、教えて頂けますか?
こんこんさん
初めまして。
コメントに気付かずお返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
編み物を習いたいとのこと。しかもロンドン在住なんですね!
私の場合、学校はネットで探しました。London, Knitting course などの単語で検索して出てきた場所を尋ねるといった感じです。
他には、街中を歩いているとニッティンググループのメンバー募集などの張り紙を何度か見たこともあります。
(とは言えこちらは教会の集まりで、私には少し敷居が高かったので未体験ですが…。)
結局、3か所の編み物教室に通ったのですが、その時のことをブログに書いたので
よろしければ目を通していただければと思います↓
https://cosythings.introvertful.com/knitting-class-at-mary-ward-centre/
https://cosythings.introvertful.com/knitting-class-at-city-lit/
https://cosythings.introvertful.com/knitting-class-at-morley-college/
おすすめは最初の Mary Ward Centre です。
初めて編み物をする人にも先生が比較的丁寧に教えてくれるという印象を受けました。
City Lit はアドバイスをもらいながら個人プロジェクトの制作を進めるというスタイルで、中上級者向け。
Morley College は先生が個性的なデザイナーなので、創作意欲を与えてくれるような感じです。
いずれにせよ、手取り足取り教えてくれる感じではなかったかなと思います。
全くの初心者とのことでしたら、YouTube等で初心者向けの動画を参考にして、基本的な編み方をマスターしてから受講したほうが、
お金の無駄にならないかなぁ…なんて思います。
また、私が受講してから十年近く経っているため、先生方は変わってる可能性もあると思うので
参考にならなかったらすみません。
ロンドンはニッターには天国のような場所だと思うので、ぜひぜひ編み物ライフを楽しんでくださいね!