【フェリシモ】刺繍キット「はじめてさんのきほんのき」3回目 ーしわを少なくするアイロンのかけ方を発見!?

【フェリシモ】刺繍キット「はじめてさんのきほんのき」3回目 ーしわを少なくするアイロンのかけ方を発見!?

「はじめてさんのきほんのき」シリーズ、第3回目。とあるステッチに苦戦しました (;´Д`) フェリシモの刺繍キット、「フェリシモ 22種のステッチをしっかりマスター 刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会」の3…
【編み図の読み方】「すべり目」の記号の読み方は、こう覚えると忘れない!

【編み図の読み方】「すべり目」の記号の読み方は、こう覚えると忘れない!

滑り目の読み方を解説します。(初心者向け) 滑り目とは、言葉通り目を編まずにもう片方の針に滑らせることです。「V」のような記号で、編地の表側から滑る場合、糸は後ろ側にある状態で滑ります。(前にあると「浮き目」になる。) …
【アヴリル】『ワッフルのアンクルソックス』並太の毛糸を使うので、サクサク進みます^^

【アヴリル】『ワッフルのアンクルソックス』並太の毛糸を使うので、サクサク進みます^^

「ワッフルのアンクルソックス」。太い糸でザクザク編めました! アヴリルのキット、ワッフルのアンクルソックスを編みました。 ワッフルは並太サイズの毛糸ですが、普通の毛糸に比べて「より」がしっかりしていて、触り心地も硬めでし…
2018年9月分のフェリシモ(クチュリエ)のカタログで気になった作品(編み物編)

2018年9月分のフェリシモ(クチュリエ)のカタログで気になった作品(編み物編)

秋冬に向けて、編み物のキットの数が増えてきました!嬉しいですね^^ 先日、今月分のフェリシモが届きました。 秋冬に向けて新し商品が続々と登場しているようで、いつもよりカタログの量も多めでした。 実際に作ってみたい作品ばか…
【編み図の読み方】編み図って、奥が深いです!まさか、編み図通りに編まないことがあるなんて!

【編み図の読み方】編み図って、奥が深いです!まさか、編み図通りに編まないことがあるなんて!

編み図通りに編まない段があるって、ご存知ですか!? シンプルウールのアランニット帽を編む際に、新しく学んだこと・その2。 今回は、編み図の読み方です。 私、編み図って、描かれている通り、すべての段を編むものだと思っていま…