よもぎ
一覧
挿し木ラベンダーの成長記録 ~ラベンダーとの出会い~
ラベンダーを挿し木で育てて、今年で5年目になりました。 ラベンダーについて語りだすと止まらなくなってしまうくらい、...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」を受講して学んだこと・感じたことなど
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」から得たもの ↓ヴォーグの通信講座の日記を最初からご覧になりたい方は...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第5回:「ベスト」 (後半)
私が棒針編み〈入門コース〉の最終課題であるベストを編むときに疑問に思い、質問したこと ↓ヴォーグの通信講座の日記を...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第5回:「ベスト」 (前半)
「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第5回 (最終回) ↓ヴォーグの通信講座の日記を最初からご覧になりたい方は、こ...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第4回:「雪柄のミトン」
「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第4回 (全5回) ↓ヴォーグの通信講座の日記を最初からご覧になりたい方は、こ...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第3回:「すべり目模様のボタンつきマフラー」
「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第3回 (全5回) ↓ヴォーグの通信講座の日記を最初からご覧になりたい方は、こ...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第2回:「ノット模様の耳あてつき帽子」
「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第2回 (全5回) ↓ヴォーグの通信講座の日記を最初からご覧になりたい方は、こ...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第1回:「透かし模様のニット帽」
「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 第1回 (全5回) ↓ヴォーグの通信講座の日記を最初からご覧になりたい方は、こ...
ヴォーグ社の「棒針編み〈入門コース〉通信講座」 効率の良い受講方法とは?
ヴォーグ 「棒針編み<入門コース>通信講座」の受講記録 はじめに:この日記を書いたのは2015年のこと...
アイシングクッキーで作る、アジサイのケーキ
あじさいが見頃の時期ですね。家のベランダにも、母のあじさいが咲き誇っています。 うちではバラの次に種類が豊...
ブルガリアの工芸品ーバラのオイル2種類
ブルガリアの工芸品、木製の入れ物に入ったバラのオイルです。 左のものはフリーマーケットで、右のものはリサイ...
カランダッシュ (Caran d’Ache) のネオカラーと、チェコの塗り絵
カランダッシュ(Caran D'ache)のネオカラーと、(おそらく)チェコ共和国製の塗り絵です。 ...
キャロットケーキなのに、にんじんの味がしないのはどうして?
にんじんケーキを作ったときの写真です。 にんじんケーキはずっとにんじんの味がするのだと本気で思っていました...
イギリスで購入したヴィンテージのボタンと手作りのボタン
去年イギリス旅行をしたとき、ホームステイをしたのですが、この時のホストマザーにお気に入りの手芸店に連れて行っても...