在庫糸を使い切ったら、新しい糸を買ってもいいですか・・・?(笑)

編みためていたショールのブロッキングが一通り済んだので、最近は、いつの間にかたくさん集まってしまった毛糸の消費に励んでいます。

毛糸って、どうしてたまっていくんですかね。「この糸でこんなの編みたいな~」と思いつつ、実際に形にしないまま放置されてるのを見るともどかしい気持ちになるし、毛糸にも申し訳ないw

最初に取り掛かったのは、エコアルパカ ウール スリム。同じ色が3玉位ずつあります。

この毛糸の質感からするとカーディガンやボレロなんかを編むと絶対かわいいと思うのですが、ビミョーに毛糸が足りなさそうだったり、 これだと言うパターンなかなか見つからなかったり・・・。編みたいのに編めないと言うジレンマw

しかしこれでは、いつまでたっても形にならん!

と言うことで、今回は毛糸の消費を優先して小物を編むことに。ラベリーで編めそうなパターンを探して、このスヌードに決めました!

スワッチを編むまでもないと思いましたが、模様編みの練習もかねてちょっと編みます。

今のところここまで編めました。編み方自体は平編みを好きな長さまで編むだけの単純なものなので、早く仕上げられそうです^^

つづき↓

Cassandra、編み直しです(汗)
昨日の日記で早く仕上げられそう!と書いた Cassandraですが、編んでいくうちに「これじゃない感」が出てきま...

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.