かぎ針編みの「輪の作り目」って、ちょっと難しくないですか?

かぎ針編み初心者の時、「輪の作り目」の作り目がすごく苦手でした。

2重に巻いて輪っかを作るので、糸を引き締めるときにどちらを引っ張っていいかわからなくなるんですよねw 間違って縮まないほうの毛糸を引っ張ってしまうと、もう一方の糸が引けなくなってしまうし・・・・(;´Д`)

慣れた今は間違えることはないですが、それで糸を手繰り寄せるのに一度編む手をストップさせなくてはいけないのが、地味に嫌です(笑)

そんなこともあり、いつのころからか、輪を2重ではなく1重にして編むという簡単な方法で輪の作り目をするようになっていました。

この状態から始めます。

そのまま針を入れて、輪の中から糸を引き出します。

ここでは長編みを編んでいますが、細編みやほかの目でも編み方は同じです。

最後の目が編めたら、糸端を引っ張るだけでオッケーです。

これで、簡易版輪の作り目が完成です!

2重にして作る輪の作り目との違いは、当たり前ですが、糸が2重にわたっているかいないかの差だけです。

2重にした場合、私は糸端の処理をせずに(あるいは隣の2,3目分だけにかぎ針で糸を持っていくだけで)糸を切ってしまうのですが、この簡易版で作り目をするときは、糸端の処理はしたほうがいいかと思います。

処理と言っても、綴じ針やかぎ針で、もう一周目の中にぐるっと糸を通していくだけです。

要は、目を編みだす前に糸を2重にするか、編みだした後に2重にするかの違いだけですね^^;


このようにとても簡単な方法ですが、この編み方を調べてみると、次のように書かれているブログを発見しました↓

糸によっては、一重では中央がゆるんでしまうことがあります。

エコアンダリヤなどのすべりやすい糸には向きません。

それからチャルカのような、ツイードの糸、

これを一重ですると、ひっぱったときに切れることがあります。

ツイードは、繊維長が短いので、切れやすいのです。

こちらのブログから引用させていただきました。)

とても簡単で初心者向きの方法ですが、糸によっては不向きとのことでした。


輪の作り目に対して苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、今回は、こんな方法もありますよ~と言うことをお伝えしました!

ちなみに、正式な(?)輪の作り目の方法は、前回のグラニースクエアの編み方の動画で紹介しているので、お探しの方はぜひこちらからご覧ください^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

投稿者 よもぎ

「かぎ針編みの「輪の作り目」の簡単な方法。もう糸が引っかかることはありません!(笑)」に4件のコメントがあります
  1. こんにちは♪はじめまして。

    グラニースクエアをネットで検索していてこちらにたどり着きました。

    どの作品も色合わせがとても素敵ですね。

    今、グラニースクエアを編んでブランケットを作ろうと思っています。

    カラフルな配色にしたくてユザワヤのメリノレイボウを30色ほど買いました。近くに店舗がないのでネットで買ったので、思っていた色味でなかったりしてますが(  ̄▽ ̄)

    手芸は編み物に限らずパッチワークや鞄作りもしたりします。でも、その度に色合わせに悩んで疲れて途中で放置してしまうこともしばしば。

    今回はなんとしてもグラニースクエアのブランケットを素敵な色合わせの物を完成させたい!と思っています。(それでネット検索していてたどり着いたわけですが)

    色合わせのコツのような物をアドバイスしていただきたくコメントしましたm(_ _)m

    色合わせが上手くなりたくて、色彩検定を受けて3級は持っているのですが、手芸にまったく生かせずです。

    色合わせのときは悩んだりされますか?合わせていくときは、どんなところに注意したりポイントを置いて選んでますか?

    色合わせが苦手なので、色数を絞ればよい話なのですが、苦手なのにカラフルな配色が好みなのです(笑)困ったものです。

    またグラニースクエアは色合わせによってはどうしても野暮ったく(いい意味ではほっこり?)してしまうので、より難しいのかなぁと思ったりしています。

    話が長くなってしまいましたが、色合わせのコツがありましたら、ぜひ教えて欲しいです。

    1. 松子さん

      初めまして!コメントと色合わせについてのご質問、どうもありがとうございます^^
      コメントは承認制になっているので、投稿されただけでは反映されないようになっていました。
      お手数おかけしてすみません(>_<) 色合わせについていただいたご質問については、記事にまとめてみましたので、ぜひご覧ください^^ 私もすごく得意とは言えず、なかなかお気に入りの配色を一発で決めることができないのですが、 自分なりに気づいたことや考えたことをまとめてみました! パッチワークは柄との兼ね合いもあるので、さらに難しいですよね~! 私自身はパッチワークはしないので、私が配色だけ決めて母に作品を作ってもらったことがあるのですが、 あんまりうまくいかなかったな~と言うことを思い出しました^^; 色彩検定、実は私も興味があって本だけ買ったことがあります! しかしやっぱり、使うことなく古本屋へ・・・w 松子さんは合格なさったんですね。すごいです! >またグラニースクエアは色合わせによってはどうしても野暮ったく(いい意味ではほっこり?)してしまうので、 より難しいのかなぁと思ったりしています。 グラニースクエアは蛍光色が入っている糸で編むと今風になりますが、 そういう毛糸って、なかなか見かけないんですよね~。 アクリルの毛糸にはあったりするんですが、ブランケットなどを編むときはウールがいいと思うと、 使える毛糸が限られてしまって、なかなか難しいところです。 ユザワヤのマンセルは、色数が多く、比較的使いやすい色がそろっていますよね。 是非、カラフルなグラニースクエア作りを楽しんでくださいね~^^ それでは、追加の質問などありましたらまたコメントください!

  2. よもぎ様

    こんばんは♪

    ブログにコメントを入れたことがなくて、勝手が分からず、メールまでしてしまってすみませんでしたm(_ _)m

    よもぎ様の色合わせが素敵だったので、
    なんとしても、アドバイスいただきたかったのと、お話をしてみたいなと思ったので、しつこくしてしまいました。

    さきほどブログに訪れて配色のことが記事になっていたのでびっくりしました!

    お忙しいのにありがとうございます。まだ、一通り読んだだけなのですが、とても詳しく教えてくださって嬉しいです。

    夜にじっくり読ませていただき、またそちらにコメントさせてください♪

    今、かぎ針編みにはまっているので、過去記事も含めてこちらのブログを読むのがとても楽しいです。

    1. 松子さん

      色合わせについては、私も言葉にしてまとめることによって、ちょっとだけ考えがまとまったというか、
      「こうしたらいいんじゃないかな~」と言うことがより明確になったのでよかったです!
      その機会を下さってありがとうございました^^
      記事が松子さんのお役に立てたら光栄です!

      かぎ針編み、ハマり出すと止まらないですよね~!
      たくさん編んで、お互いに楽しみましょうね^^

よもぎ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.