時間がなくても、いつもたくさん編みたいと思っています!
私は実質的に、編み物歴2年ほどのビギナーですが、それゆえに、編み物の技術を早く上達させたいと言う気持ち強く持っています。
それに、編みたいものが次々と出てくるので、時間がいくらあっても足りません。
そうなると、たくさんの作品を効率よく編むために、「いかにして早く完成させるか」と言うことを考え出すようになります。
そこで今日は、ネットで検索して得られた情報や、私が実践してみて特に効果的だと思ったことを、皆さんと共有したいと思います。
編み物に速さを求めていない方も当然いらっしゃると思いますし、ベテランの方からしたら当たり前に思われることもあるかもしれませんが、初心者からみた新たな発見というテーマでお伝えていこうと思いますので、最後までお読みいただけたら嬉しいです!
早く編むために必要な2つのこと
早く作品を完成させるためには、
- 速く編むこと
- 編むと言う行為以外のことに、時間をとられないこと
の2つが重要だと思います。
速く編む事は当たり前だとして、編むと言う行為以外のことに、時間をとられないこととはどういうことでしょうか。
具体的には、
- 糸を絡ませない
- 目数リングなどの道具を積極的に利用する
- 編み図をよく読んで編み間違いを少なくする
- 考えながら編む!
ということを意識しながら編むと言うことです。順番に見ていきたいと思います。
糸を絡ませない
つまり、編んでいる途中に、糸をこのような状態↑にしてはいけないと言うことですw
糸って、どうしてもこんがらがってしまいやすいと思います。特に、ウールだと毛糸同士がくっつきやすいのでとても厄介です。実際に、私はこの作品を編むとき、毛糸を解くのに1時間くらいかかってしまうという苦い経験をしましたwその時間で完成させることが出来たと思うと、悔しい(笑)
対策としては、編んでいる途中に糸が絡まっていないかを注意しながら編むこと。少しでも絡まってきたら、早い段階で解くのが大切ですよね。糸を入れるヤーンボールを使うのもいいかもしれません。(意外なところでは、三角コーナーのネット入れを使うといいと教えてもらったことがあります。)
目数リングなどの道具を積極的に利用する
最初は、目数リングって何のためにあるの?と思っていました。邪魔だし、太さがあるから挟んでいたら目と目の間に隙間が出来てしまうのでは?と思っていました。
でも、やっぱりあったほうが断然分かりやすい。それに、必ずしも目数リングじゃなくてもいい事に気付いたので、私はそれ以来小さなゴムを使っています。
同様に、メモリーシートを使って、何段目でどのような操作をするのかを確認したり、単なるメリヤス編みのときは、正の字で数を紙に書いたりして、何段目まで編んだかを把握するようにしています。(段数カウンターみたいなアプリもたくさんあるので、それもゆくゆくは多用していきたいのですが・・・なかなか使いこなせないw)
こういった道具は、特に私のような初心者にはなくてはならない存在だと思いました。
編み図をよく読んで編み間違いを少なくする
新しい作品に出会うと一刻も早く編みたくなってしまうのですが、ちょっと難しそうだなと思ったり、なじみのない編み方に出会ったときは、本番を編む前に少しだけ練習をしたほうがいいと思っています。少なくとも、編み図はちゃんと読むべきですね。(これは、自分自身に言っていますw)
これは、編みかけの作品を増やすことを防ぐためにでもあります。分からないところがあると、ついつい放置しがちになってしまいますよね?(私だけ?w)
考えながら編む!
上のこととつながるのですが、たとえば表目をレースなどの複雑な編み方で編んで、裏編みで戻るとき、掛け目などが正しい位置にあるか、目数が合っているかなどを確認しながら編んでいきます。
私はアニスを編んでいるときに、この必要性を実感しました。早い段階で間違いに気付く事は、解くための無駄な時間を増やさないことにつながります。解くときに目を落とす心配もないですし。(特に複雑な模様は厄介)
結論:とにかく「編む以外の時間」を最小限にすることが重要!
そうすることで、「編む」行為自体に集中できて、作品を早く、楽しみながら完成させることが出来ると思います。というか、出来ます!
早く完成させるためには、間違えを解く時間や絡まった糸を解く時間などの、無駄な時間を削ること。
楽しみながら編むことが結局のところ一番重要だと思うのですが、早く、次々と新しい作品に取り掛かることが出来たら、編み物がもっともっと楽しくなっていくと思っています。
なのでこれからは、まったくの初心者から一歩進んで、効率よく完成させることにも、ちょっとだけ意識を向けていこうと決意しました。
初めまして。
編み物、アメリカ式で検索してこちらに辿り着きました。どの記事も読みやすく大変参考になります。過去記事読み漁ってます(笑)
私は編み物歴は10年位ですが、何せ進みが遅く子育て等で編める時が全くない年もありましたので、全くの初心者ではありませんが初心者と中級者の間くらいでしょうかσ(^_^;)
よもぎさんはまだ編み物歴2年なんて信じられないです!
常にもっと早くきれいに編みたいと思っているので、今回の早く編むための鉄則も納得、大変参考になりました!メモリーシートってなんですか?目数の記録帳があるということでしょうか。他の記事も楽しみにしています。
アルトさん
初めまして!コメントありがとうございます。
お返事がいつも以上に遅くなってしまい、本当に申し訳ないです。
編み物関連の記事がアルトさんのお役に立てて、うれしく思っています^^
私もアルトさんと同じように、編み物にはまったり、離れたりしている期間が多く
なかなか1年中編み物をしているということがないのですが、それでもやっぱり、編み物は大好きな趣味の一つですね。
私は特に、1度はまってしまうとそればかりに集中してしまうので、ほかのことが手につかなくなってしまうのが悩みです(笑)
すべてを忘れて編み物に没頭している時は本当に幸せですが、時間は無限にあるわけではないので、
速編ができたらな~と常に思っています。(なかなか完璧にはいかないですけどねー^^;)
メモリーシートとは、あらかじめ段数が書いてある紙で、どの段でどういった操作をすればいいかを自分で書き込みながら使います。
複雑な模様を編む時にはとても便利なグッズですよ!
落ち着いたら更新する詐欺を継続中のこのブログですが(汗)
気が向いたころにまた遊びに来て頂けたらうれしいです^^