【ドイツ】Mall Of Berlin 内の idee. やっぱり物作りが好きな人には天国のような場所だと思います!

前回は KaDeWe と言うデパートの近くの idee. をレポートしましたが、今回は、Mall of Berlin というショッピングモールの中に入っている idee. のご紹介をしたいと思います!

【ドイツ】ドイツのクラフトショップ idee. には、創作意欲を刺激させられるような材料がたくさんありました!
ベルリン2日目。 この日はまず、Knit Knit Berlin で教えてもらったクラフトショップに向かい...

こちらの idee. は少し小さめ。特に布の取り扱いは KaDeWe のほうに比べると半分くらいの量しかありませんでした。

それでも、店内は明るくて色味をはっきりと見ることができたので、なかなか良かったです。

この idee. 内の毛糸のコーナーも、 Wolle Rödel になっています。看板もかわいい♡

取り扱っている糸はもう一つの idee. と同じだったので省略しますが、ここで見つけたディスプレイなどをいくつか紹介します!

こういうの好きですw 隣にあるキットの完成品ですね。

これらのクラフトはすべてこのお店で買えるものだそうです。こうやってディスプレイされていると作りたくなってきませんか?

ワークショップのお知らせ。ポンポンのストラップとドーナツの時計カバー・・・可愛いですね(*´ω`*) そしてやっぱり、イギリスのテイストとはどことなく違う。甘すぎず、もっとすっきりしているといった感じかな~?うまく表現できないけど、何かが違うんです!(笑)

私が衝動買いを抑えられなかった毛糸・・・w

【ドイツ】毛糸を爆買い!ベルリンの毛糸屋さんやクラフトショップで購入したお土産
物欲が止まらない@ベルリン ・・・あと1か月もしないで帰国なのは分かっています。荷物を極力少なくしなくてはいけない...

見本ではこのようなたわしを編んでいたのですが、これなら食器洗いのテンション上がるわ~。

もったいないから作らないけどw

他のコーナーはこんな感じ。もう一つの idee. とほぼ品ぞろえは同じでした。

こういうの、意外とロンドンでは見かけないんですよね・・・。ホントにかわいい。

イースターなどの春らしいデコレーショングッズもすでに売られていました。

ちなみにお値段はそんなに安くはなく、でも高くもないといった感じ。

美しいレースのリボン。こういうのを見るとどんなものを作ろうかな~と言う想像が頭の中を駆け巡りますw

ここの idee. は KaDeWe の近くの idee. に比べる小さいので、旅行で訪れてどちらか一つに行く場合は KaDeWe のほうをお勧めしますが、店内が明るくて見やすかったのは良かったです。

Mall of Berlin は 2014 年にできた新しいショッピングモールで、↑上にある通りフードコートも充実しているようなので、一通りなんでも楽しめる場所だと思います^^

おまけ・・・Mall of Berlin 近くの駅なのですが、帰るときに、端の石に腰掛けながら編み物中の老婦人2人を発見!

話しかけようか迷ったのですが、さすがにご年配の方は英語ができるかどうかわからなかったのと、私もドイツ語はあいさつ程度しかできないので(一応第二外国語はドイツ語を専攻していたのにもかかわらず!w)今回は話しかけませんでした。

でも、ドイツでも外で(しかもこんなところで!)編み物をする人がいるんだな~と、ちょっと嬉しくなりました(*‘∀‘)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.