Posted in編み物 棒針編み 旅 講習会(ワークショップ) 世界最速のニッター、Hazel Tindall さんにフェアアイルを習いました! 2017年11月16日 この日記は前回の続きです。 https://cosythings.introvertful.com/lochnessknitfess/ スコットランド、インヴァネスで行われたニットフェスに参加したいと思った一番の理由は、…
Posted in編み物 旅 手芸関係のイベント スコットランドのインヴァネスと言う場所で行われた、ニットフェスに行ってきました 2017年10月25日 ロンドンのニットショーの後、翌日行われる予定の Loch Ness Knit Fest のワークショップに参加するために、スコットランドに向かいました。 Loch Ness Knit Fess は、ロンドンの大規模なイベ…
Posted in編み物 手芸関係のイベント イギリスのホビーショー、 Knitting & Stitching Show 2017 に行ってきました! 2017年10月22日 以前ブログのコメントで、同じくイギリス在住のひろこさんから Knitting Show についての情報をいただきました。 これは絶対に行きたいと思ったので、忘れないようにカレンダーにマークしておいたんですが、無事に?参加…
Posted in編み物 講習会(ワークショップ) ロンドン Wool Week で行われた Weaving のワークショップに参加しました 2017年10月18日 秋が深まるにつれ、ここイギリスでは編み物や糸に関するイベントが目白押しで、私もできるだけフットワークを軽くいろいろなところに顔を出しています。 ブログに書きたいことがたくさんあるのですが、1つずつ最近の編み物関連の出来事…
Posted in編み物 イギリスのカレッジで編み物を習う part 3/3【Morley College 編】 2017年7月28日 編み物のレッスン。3つ目のカレッジ、Morley College は、アート系のクラスが充実しているカレッジでした。 実はこのクラス、開講が危ぶまれたクラスでもありました(汗) 希望者の数があまりに少なかったので、開始が…
Posted in編み物 イギリスのカレッジで編み物を習う part 2/3【City Lit 編】 2017年7月27日 前回に引き続き、イギリスのカレッジで編み物を勉強したときのお話しです。 2つ目は、City Lit と言うカレッジなのですが、ここは前回の Mary Ward Centre と違ってモダンな感じの建物でした。 建物だけじ…
Posted in編み物 イギリスのカレッジで編み物を習う part 1/3【Mary Ward Centre 編】 2017年7月26日 イギリス・ロンドンの大学で編み物を習う! 以前にもちらっとお話したことがあるのですが、4月から3か月間、ロンドンのカレッジで編み物を習っていました。 編み物って、日本でも年配の方を中心に盛んにおこなわれているし、最近は若…
Posted in編み物 棒針編み Big Knit と言うチャリティーのために、スムージー用の小さな帽子をたくさん編みました! 2017年7月24日 イギリスのスーパーでよく見かける飲み物に、Innocent Smoothie と言うスムージーがあります。パッケージデザインもかわいいですよね。 このスムージーを作っている会社は、環境問題や社会問題などへの取り組みに積極…
Posted in編み物 講習会(ワークショップ) 手芸関係のイベント Wool Festival in Leedsー糸つむぎを見学したり、Marlisle と言う技法を学ぶ編み物のワークショップに参加しました。 2017年7月12日 先月、イギリスのリーズと言う都市で行われた Wool Festival に参加してきました。 会場となったのは産業博物館で、ここには産業革命時代に大活躍した機械が展示されていました。 ↑この紡績機は20世紀初頭に作られた…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンのポッシュな手芸屋さんー Loop 2017年6月10日 ロンドン生活も2年目に入り、こちらでもやっと編み物に時間を使う余裕が出てきてから数か月が経ちました。毛糸はオンラインで買うことが多くなっているのですが、せっかくロンドンにいるので、地元の毛糸屋さん巡りもしています。 今回…
Posted inお花絞り(アイシングシュガー) お菓子作り 久々のお花絞り。今回は違うタイプのお花を絞ってみました。新たに発見したことなども 2017年4月17日 久々に、お花絞りをしてみました。 ロンドンに来てから一度、こちらで一般的に売られてるアイシングキットみたいなものを使って作ってみたことがあるのですが、今回はいつも通りの、乾燥卵白とアイシングシュガーを使う方法で作ってみま…
Posted in編み物 棒針編み Ravelry (ラベリー) 今日はイースターサンデーです。Easter egg を編んでみました。 2017年4月16日 今日、4月16日の日曜日は、イースターでした。 イギリス生活も2年目になりましたが、去年の今頃はまだまだ生活に慣れるのが精いっぱいで、イースターを意識することがありませんでした。 今年は街に出るたびにイースター関連のグッ…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】毛糸購入の強い味方ーオンラインショップ “Wool Warehouse” 2017年4月15日 前回まで、3回に分けてロンドンに実店舗を持つ毛糸屋さん巡りの様子をお伝えしてきたのですが、ついに、オンラインショップで毛糸を購入してしまいました! イギリスのオンライン毛糸ショップはいくつかあるみたいですが、私は今回、検…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンの手芸屋さん巡りーbunty wool shop 2017年3月9日 John Lewis, Liberty を経て、私が最終的にたどり着いたお店が、Bunty Wool と言う毛糸屋さんです。いや、正確に言うと、家具屋さんの一角にある毛糸コーナーです。 このお店こそ、私が探してたお店でし…