Posted in編み物 バルト三国 旅 雑貨 【エストニア】Masters’ Courtyard ー 職人たちの中庭は、とてもユニークで刺激的な場所でした! 2017年12月4日 Masters’ Courtyard は旧市街にあるハンドクラフトのお店が並んでいる場所です。 とてもおしゃれでユニークなお店がたくさんありました。 大通りから一歩中に入った小道を抜けた先にあります。 中庭にはカフェもあ…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【ラトビア】SENĀ KLĒTSーラトビアのミトンや民族衣装に興味がある方は、この店は見逃せません。お土産探しにもおすすめです! 2017年12月4日 今回はいつにも増して写真多めで失礼します^^; エストニアを後にして、2か国目。今日からラトビアのお店のお話になります。 SENĀ KLĒTS は、ラトビアの首都リガにある、民族衣装を中心に取り扱うお店です。お店の奥は狭…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【エストニア】タリンの本屋さんで見かけた手芸本。エストニアの編み物本は完成度が高いです! 2017年12月3日 タリンには大きなショッピングセンターが2つあり、それぞれ最上階に本屋さんが入っています。(なんとなく、ルミネの本屋さんみたいな小洒落た感じ?の本屋さんです。) 編み物のコーナーはそれほど大きくはないのですが、並んでいた本…
Posted inバルト三国 編み物 旅 日本と世界の手芸屋さん 【エストニア】Wool & Woolen ーエレガントでおしゃれな毛糸屋さんで、意外なものを発見しました! 2017年12月2日 エストニア、タリンのバスターミナル近くの毛糸屋さんです。 前回・前々回ご紹介した手芸屋さん(道路を挟んだ反対側の白い建物)とは目と鼻の先なので、アクセスがしやすくてよかったです。 中はこんな感じ。 とてもきれいにディスプ…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【エストニア】Karnaluks OÜ ー圧倒的な毛糸の在庫を抱える、エストニアの手芸問屋さん的お店 2017年12月1日 前回ご紹介した Abakhan Fabrics もそうでしたが、この Karnaluks OÜ も観光客向けのお店ではないかもしれません。 でも! ニッターならこの写真を見て訪れてみたくなるに違いないはず!!(ですよね?…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【エストニア】Abakhan Fabrics ーバルト三国のユザワヤ? 2017年11月30日 エストニア滞在最終日。 この日は、Bussijaam というバスターミナルのすぐそばにあるお店に毛糸屋さんに向かいました。 このバスターミナルの近くには、なんと3つもの手芸店が軒を連ねています。観光客にとってはアクセスし…
Posted inバルト三国 編み物 旅 日本と世界の手芸屋さん 【エストニア】エストニアの民族衣装や伝統工芸品を扱うお店、Estonian Handicraft House (Eesti Käsitöö Kodu) 2017年11月29日 Jolleri Handicraft Chamber のお店の人に教えてもらい、次に向かった先はこの Estonian Handicraft House です。 ここでは主に、エストニアの伝統工芸品のお土産を取り扱ってい…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【エストニア】旧市街のかわいい毛糸屋さん、Jolleri Handicraft Chamber (Jolleri käsitöökamber) 2017年11月28日 エストニア、タリンで最初に訪れた毛糸屋さんです。旧市街の中にあります。 この毛糸屋さんは、タリン観光に来たら絶対に足を運ぶべき毛糸屋さんです!毛糸だけでなく、ディスプレイやハンドメイドの作品が可愛すぎるんです。 ウィンド…
Posted in編み物 バルト三国 旅 バルト三国(エストニア・ラトビア・リトアニア)の毛糸屋さんと民族衣装をめぐる旅 2017年11月27日 今月上旬、バルト三国へ旅行に行ってきました! 日本にいるときからもう何年も、ずっと行ってみたいと思っていた場所だったのですが、なかなか行く勇気が出ず・・・。 でも、最近の編み物マイブームも後押しして、ようやく実現しました…
Posted in棒針編み 編み物 旅 講習会(ワークショップ) 世界最速のニッター、Hazel Tindall さんにフェアアイルを習いました! 2017年11月16日 この日記は前回の続きです。 https://cosythings.introvertful.com/lochnessknitfess/ スコットランド、インヴァネスで行われたニットフェスに参加したいと思った一番の理由は、…
Posted in編み物 旅 手芸関係のイベント スコットランドのインヴァネスと言う場所で行われた、ニットフェスに行ってきました 2017年10月25日 ロンドンのニットショーの後、翌日行われる予定の Loch Ness Knit Fest のワークショップに参加するために、スコットランドに向かいました。 Loch Ness Knit Fess は、ロンドンの大規模なイベ…
Posted in編み物 手芸関係のイベント イギリスのホビーショー、 Knitting & Stitching Show 2017 に行ってきました! 2017年10月22日 以前ブログのコメントで、同じくイギリス在住のひろこさんから Knitting Show についての情報をいただきました。 これは絶対に行きたいと思ったので、忘れないようにカレンダーにマークしておいたんですが、無事に?参加…
Posted in編み物 講習会(ワークショップ) ロンドン Wool Week で行われた Weaving のワークショップに参加しました 2017年10月18日 秋が深まるにつれ、ここイギリスでは編み物や糸に関するイベントが目白押しで、私もできるだけフットワークを軽くいろいろなところに顔を出しています。 ブログに書きたいことがたくさんあるのですが、1つずつ最近の編み物関連の出来事…
Posted in編み物 イギリスのカレッジで編み物を習う part 3/3【Morley College 編】 2017年7月28日 編み物のレッスン。3つ目のカレッジ、Morley College は、アート系のクラスが充実しているカレッジでした。 実はこのクラス、開講が危ぶまれたクラスでもありました(汗) 希望者の数があまりに少なかったので、開始が…