Posted in編み物 イギリスのカレッジで編み物を習う part 2/3【City Lit 編】 2017年7月27日 前回に引き続き、イギリスのカレッジで編み物を勉強したときのお話しです。 2つ目は、City Lit と言うカレッジなのですが、ここは前回の Mary Ward Centre と違ってモダンな感じの建物でした。 建物だけじ…
Posted in編み物 イギリスのカレッジで編み物を習う part 1/3【Mary Ward Centre 編】 2017年7月26日 イギリス・ロンドンの大学で編み物を習う! 以前にもちらっとお話したことがあるのですが、4月から3か月間、ロンドンのカレッジで編み物を習っていました。 編み物って、日本でも年配の方を中心に盛んにおこなわれているし、最近は若…
Posted in編み物 棒針編み Big Knit と言うチャリティーのために、スムージー用の小さな帽子をたくさん編みました! 2017年7月24日 イギリスのスーパーでよく見かける飲み物に、Innocent Smoothie と言うスムージーがあります。パッケージデザインもかわいいですよね。 このスムージーを作っている会社は、環境問題や社会問題などへの取り組みに積極…
Posted in編み物 講習会(ワークショップ) 手芸関係のイベント Wool Festival in Leedsー糸つむぎを見学したり、Marlisle と言う技法を学ぶ編み物のワークショップに参加しました。 2017年7月12日 先月、イギリスのリーズと言う都市で行われた Wool Festival に参加してきました。 会場となったのは産業博物館で、ここには産業革命時代に大活躍した機械が展示されていました。 ↑この紡績機は20世紀初頭に作られた…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンのポッシュな手芸屋さんー Loop 2017年6月10日 ロンドン生活も2年目に入り、こちらでもやっと編み物に時間を使う余裕が出てきてから数か月が経ちました。毛糸はオンラインで買うことが多くなっているのですが、せっかくロンドンにいるので、地元の毛糸屋さん巡りもしています。 今回…
Posted inお花絞り(アイシングシュガー) お菓子作り 久々のお花絞り。今回は違うタイプのお花を絞ってみました。新たに発見したことなども 2017年4月17日 久々に、お花絞りをしてみました。 ロンドンに来てから一度、こちらで一般的に売られてるアイシングキットみたいなものを使って作ってみたことがあるのですが、今回はいつも通りの、乾燥卵白とアイシングシュガーを使う方法で作ってみま…
Posted in編み物 棒針編み Ravelry (ラベリー) 今日はイースターサンデーです。Easter egg を編んでみました。 2017年4月16日 今日、4月16日の日曜日は、イースターでした。 イギリス生活も2年目になりましたが、去年の今頃はまだまだ生活に慣れるのが精いっぱいで、イースターを意識することがありませんでした。 今年は街に出るたびにイースター関連のグッ…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】毛糸購入の強い味方ーオンラインショップ “Wool Warehouse” 2017年4月15日 前回まで、3回に分けてロンドンに実店舗を持つ毛糸屋さん巡りの様子をお伝えしてきたのですが、ついに、オンラインショップで毛糸を購入してしまいました! イギリスのオンライン毛糸ショップはいくつかあるみたいですが、私は今回、検…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンの手芸屋さん巡りーbunty wool shop 2017年3月9日 John Lewis, Liberty を経て、私が最終的にたどり着いたお店が、Bunty Wool と言う毛糸屋さんです。いや、正確に言うと、家具屋さんの一角にある毛糸コーナーです。 このお店こそ、私が探してたお店でし…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンの手芸屋さんー Liberty 2017年3月7日 John Lewis の次は、リバティへ向かいます。(↑このフェルトのリバティ型ソーイングボックス、おもちゃみたいですてきです♡) 手芸コーナーは4階(イギリス式で3階)にあるのですが・・・ その前に、1階のステーショナ…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 【イギリス】ロンドンの手芸屋さん巡りーJohn Lewis 2017年3月4日 最近とあることがきっかけで、自分の中でまた編み物ブームがやってきています! 日本にいたら毛糸は腐るほどあったので、思い立ったらすぐ編み始めることができたのですが、イギリスでは、毛糸を買い求めるところから始めなくてはなりま…
Posted inお菓子作り カーブーツセール(フリーマーケット)で見つけた戦利品その2: お菓子作り関連のもの 2017年3月2日 前回は編み物関連の戦利品をご紹介したのですが、今回は製菓関連の手に入れたものをご紹介します! (このシリーズ、誰得だよって感じもしなくもないですが・・・^^;) まずは、お菓子作りの本!しかも何十年も前のものと思われるw…
Posted in編み物 お気に入りの道具 カーブーツセール(フリーマーケット)の戦利品その1:編み物のグッズ編 2017年2月21日 イギリスのカーブーツセールは、手芸好きの人にとっては天国のような場所です(笑)古い手芸用品を、アンティークマーケットの何分の一と言う価格で手に入れることができるからです。 この編み針は、以前のカーブーツセールの記事でお話…
Posted inお菓子作り イギリスのスーパーで買える、お菓子作りの材料(Morrisons 編) 2017年2月18日 イギリスのスーパーの一つに、Morrisons と言うスーパーがあります。 私の職場の近くにも大きな Morrisons があるのですが、あまり足を運ぶ機会がありません。 でも、思い立ってふらっと立ち寄ってみたら・・・ …