手編みの靴下のブロッキング方法

これまで4回に分けて、私の靴下の編み方を解説してきましたが、最終回の今回は、靴下のブロッキング(水通し)方法をご紹介したいと思います。

靴下に限らずですが、手編みの製品は水通しをすることによって毛糸がふっくらとして編地が整い肌触りもよくなるので、ひと手間ではありますが、編みあがったらブロッキングをすることをお勧めします。

ブロッキングに使用する道具は、

ぬるま湯を張った桶・・・靴下のブロッキングは、お風呂の洗面器くらいの大きさのもので十分だと思います。

ニット専用洗剤 or 洗濯用洗剤・・・写真は SOAK と言う、ニット製品専用の洗剤です。お持ちでない方は洗濯用洗剤でも大丈夫ですが、Opal 毛糸で編んだ作品は柔軟剤を使わないほうがいいと書いてあったので、柔軟剤成分が入っていないものを使用してください。

水気をとるためのタオル・・・靴下をくるくるっと巻いて、水気をとるのに使います。

ソックブロッカー・・・楽天などで購入できます。針金などで自作することも出来るみたいです。

ブロッキングの詳しい手順は、動画をご覧ください。

上手なブロッキングのポイントは、ぬるま湯につける時間を十分とること(靴下が勝手に水を吸ってしまうまで)と、編地を必要以上にこすったり揉んだりしないことです。

また、水気を切るときは絶対に絞らず、圧縮するような感じで大まかに水毛を切り、その後タオルに巻きます。

干すときは、直射日光の当たらない平らな場所に陰干しします。

↑ブロッキング後の靴下がこちら。このページに載せたブロッキング前の写真と比べると、違いは歴然ですよね!

せっかく時間をかけて靴下を編んだので、ブロッキングまで行うと、作品への愛着がより深くなると思います。

是非、参考にしてみてください。

そしてこの靴下の編み方に関して、何か疑問や質問があれば、コメント欄からメッセージ頂ければお答えしたいと思います!

基本的な靴下の編み方を知っておくと、かかとやつま先、履き口の部分を糸を変えて編んだり、模様編みを入れてみたりとアレンジが効くので、靴下編みに慣れてきたらいろいろなデザインの靴下を編んでみてくださいね^^

私が今まで編んできた靴下についての記事は、ぜひ靴下のカテゴリーも併せてご覧ください!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

投稿者 よもぎ

「【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・最終回。 靴下のブロッキング方法【ドイツ式の引き返し編み】」に7件のコメントがあります
  1. 何となく靴下を編んでみたいと思うようになり、よもぎさんのYouTube動画に出会って靴下を始めて編みました。つま先から編むというところが良いと思いました。レッグの長さは編み進めた気分で決めたいなと思ったので。靴下編みとてもとても楽しくて、今までマフラーくらいしか編んだことが無かったので立体的なものを編むことが出来てとても達成感があります。そして、この靴下編みにとても助けられました。今年は生活で心折れる場面が度重なり、かなり精神的につらい時期でした。でもこの編み物が逃せてくれました。編み物をしている時は集中して他の事を考えず気持ちが解放されました。いつでも持ち歩いて昼休憩のときなど編んでいました。本当に良い気分転換になりました。編み物は久しぶりでしたが、本当に楽しかったです。好きな事って本当に尊いと思いました。よもぎさん、素敵な動画をありがとうございます。お礼をお伝えしたくてコメントさせて頂きました。よもぎさんの動画は落ち着いていて、大好きです。ラジオ代わりにみると言うか聞いたりもよくします。丁寧な説明と落ち着いて話されるトーン、BGMの感じも好きです。よもぎさんがどう思ったかご自身の意見を添えるところも良いなと感じます。編み物の楽しさを再発見させて頂きありがとうございました。今度はアヴリルさんで毛糸を組み合わせて購入してきたのでスヌードを編みます。今年もわずかになりました、今年の感謝を今年のうちにと思いコメントさせて頂きました。ありがとうございました!

    1. ひびさん

      はじめまして!コメントありがとうございます^^
      年が変わってからのお返事になってしまい、申し訳ありません(>_<) 靴下編みの動画、お役に立ってよかったです! 靴下を編めるようになると、なんだかレベルアップした気持ちになって嬉しいですよね! 私も、編み物をしているときは嫌なことや悩み事を忘れることができるので 一種のセラピーみたいな感じかな~なんて思う時があります。(ただの現実逃避かもしれませんが(笑)) これからも、興味のあることを皆さんにシェアしていきたいと思っていますので、 どうぞよろしくお願いします。 アヴリルの糸で編むスヌード、楽しみですね! 素敵な作品が出来ますように^^

  2. はじめまして(。ᵕᴗᵕ。)
    momomamanと申します。
    よもぎさんのYouTube動画で靴下を編ませていただいています。ありがとうございます♫
    いつも自分と家族用ではめんどくさい(笑)のでブロッキングをしていません(^_^;)
    ですが、今回クリスマスプレゼントに差し上げることになってよもぎさんのを見ながらブロッキングをしようと思っています。
    編み上がった靴下は21.5cmなのですがソックブロッカーは何センチの物がいいのでしょうか?購入するのにサイズで悩んでいます。
    こんな質問をして申し訳ありませんがアドバイスいただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします(⑉• •⑉)

    1. momomaman さん

      はじめまして!コメントありがとうございます。
      返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

      私が持っているソックブロッカーはイギリスで購入したハンドメイドのものなので、
      日本で購入できるものについては良く知らないのですが、
      21.5㎝であればSサイズのものがいいのかなと思います。
      私の靴のサイズは22~23㎝で、大体20㎝くらいの靴下を編むことが多いのですが、
      使っているソックブロッカーの大きさは、つま先からかかとまでの長さが約23.5㎝でした。
      参考になれば幸いです。

      1. よもぎさん

        こんばんは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
        お忙しいなかお返事ありがとうございます。
        コメントさせていただいたあとから家庭内でバタバタしていてお返事いただけてたのに気づけていませんでした(涙)
        私もよもぎさんと同じサイズですのでとても参考になりました。
        Sサイズを購入します(๑•ᴗ•๑)
        家族・友人もこれで大丈夫だと思います。
        コロナ禍で大変ですが、どうぞご自愛ください。
        動画楽しみにさせていただいています。
        ありがとうございました♡♬

  3. よもぎさん
    おはようございます。いつも、拝見しながら編んでいます。今回の動画で編み上がった靴下をさらに、水とうしをして完成する。今まで、友人にこうして差し上げればよかったと後悔しています。

    1. 石丸さま

      ブログをご覧いただきありがとうございます。
      水通しをすると、編み目がきれいにそろいますよね!
      動画を参考にしていただいたみたいでよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.