かぎ針編み
一覧
「平凡でつまらないグラニースクエア」からの脱却を目指したい!色々な糸で編むグラニースクエア
一味違う、モダンでユニークなグラニースクエアを編むためのアイディア 一般的に、グラニースクエアに「野暮ったい」と言...
グラニースクエアの上手な配色(色合わせ)のために、私がいつも意識していること
グラニースクエアの色の組み合わせで、私がいつも意識していること 先日、グラニースクエアの配色について、「色合わせを...
1色で編むグラニースクエアの編み方。立ち上がりの目が目立たない編み方です。
今回は、単色で編むグラニースクエアの編み方をご紹介します。 複数の色で編むときはこちらを参考になさってくだ...
かぎ針編みの「輪の作り目」の簡単な方法。もう糸が引っかかることはありません!(笑)
かぎ針編みの「輪の作り目」って、ちょっと難しくないですか? かぎ針編み初心者の時、「輪の作り目」の作り目がすごく苦...
【母の編み物・その2のつづき】レース編みのドイリーをブロッキングしました
キッチンハイターで漂白をした母のドイリーを、今度はブロッキングしてみました! レース編みのブロッキ...
グラニースクエア(四角モチーフ)の編み方を、写真と動画で詳しく解説します!【編み図あり】
糸始末が楽!初心者にも簡単に編めるグラニースクエアの編み方 グラニースクエアとは、かぎ針編みで編む正方形の編地のこ...
ドイツで買ったOpal の糸で編むグラニースクエア。つなぎ方をネット編みっぽくしてみました
日本に帰ってきてからは棒針編みばかりしてきたのですが、久しぶりにかぎ針編みをしたい衝動に駆られました。 編...
ロンドンの街中で見つけた、色々なグラニースクエア
ロンドンでは、チャリティーショップやアンティークショップ、カーブーツセールだけでなく、街中でも Yarn Bom...
コットンヤーンで編むかぎ針編みのお花。そして、ついに帰国します!
ただいま、2月22日の午後10時です。明日のお昼にイギリスを発つ予定です。 さすがに今日は編み物はできませ...
星のクッション・かぎ針編み編。今度はグラニーペンタゴンを編んでみました!
昨日の棒針編みの星のクッションに続いて、こちらはグラニースクエアの星のクッションです。パターン(と言うほどのもの...
グラニースクエアならぬ、グラニーサークル(?)をつなげてテーブルセンターのようなものを作りました
グラニースクエアのブランケットや小物を大量に作って、4pl の Safran はほとんど消費できました。 ...
グラニースクエアのスヌード。やっぱりポンポンが好き!
DROPS のコットンヤーン消費キャンペーン、第何弾でしょうこれ(笑) だいぶ糸が少なくなってきたので、多...
グラニースクエアのクッションカバー(になる予定。)つなぎ方で遊んでみました
96枚のブランケットを編んだときの残りのグラニースクエアをつなげてみました。枚数が少ないのでこれ以上大きくできな...
Katie の ジャイアントグラニースクエア・ブランケットがやっと完成しました!
去年の5月に DROPS Muskat と言うコットンヤーンを買ってから編み貯めてきたグラニースクエアのブランケ...