Posted in編み物 バルト三国 旅 雑貨 【バルト三国】エストニア・ラトビア・リトアニアで買ったお土産ーニット製品から紙小物までとにかくすべてが可愛い! Posted by By よもぎ 2017年12月16日 バルト三国で購入したお土産 バルト三国は可愛い工芸品の宝庫で、普段はあまり物欲のない(方だと自分では思ってるw)私でも我慢できないほど欲しくなってしまったものがたくさんありましたので、ここで見せびらかしたいと思います!(…
Posted in編み物 バルト三国 旅 雑貨 【バルト三国】旅の途中で出会った・見つけた素敵な物たち Posted by By よもぎ 2017年12月15日 バルト三国で見つけたもの・総集編 今回は、個別の記事にするほどではないけど、こんなものを見つけました!と言うものを国別にご紹介したいと思います。 ちなみにトップの写真は、11月に行われる予定のクラフトのお祭り用のポスター…
Posted in編み物 バルト三国 旅 【リトアニア】リトアニア国立文化センターで、機織りを見学するという貴重な体験をさせていただきました! Posted by By よもぎ 2017年12月14日 Lithuanian National Culture Centre、リトアニア国立文化センターを発見したのは、まったくの偶然からでした。 リトアニアでは詳細なプランをほとんど立てないまま観光をしたのですが、そのおかげで…
Posted in編み物 バルト三国 旅 【リトアニア】 舞台衣装としての民族衣装ーリトアニア国立博物館 Part2. Posted by By よもぎ 2017年12月13日 常設展の民族衣装を見学し終え先に進むと、"The Mataitis Theatre on the Pathways of National History and Culture" という企画展のコーナーにたどり着きまし…
Posted inバルト三国 編み物 旅 【リトアニア】かわいい民族衣装がたくさん!ーリトアニア国立博物館 Part1. Posted by By よもぎ 2017年12月12日 リトアニアの国立博物館にはラトビアの博物館と同様に、民族衣装の展示コーナーがあります。 地域ごとに異なる民族衣装が展示されています。 こうしてみると、ラトビアの民族衣装に比べて柄物が多いかな~と言う印象。 ウエスト部分に…
Posted inバルト三国 編み物 旅 日本と世界の手芸屋さん 【リトアニア】Spalvų jūraーこんなにキュートな作品を扱うお店がこの世にあったとは! Posted by By よもぎ 2017年12月11日 Spalvų jūra は 英語で Sea of Colours という意味のお店で、私が今回の旅で1・2を争うくらい気に入ったお店です。満を持して登場です!(笑) このお店を見つけたのは、ヴィリニュスに到着して滞在先の…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【リトアニア】mezgimo zonąーヴィリニュスのモダンな毛糸屋さん Posted by By よもぎ 2017年12月10日 ヴィリニュスの旧市街に近い毛糸屋さんです。Pylimo g. という大きな通りにあります。 実は、旧市街にはあまり毛糸を扱っているお店がないようで、リトアニアで訪れた毛糸屋さんはここ一か所のみでした。 お店の看板。今まで…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【ラトビア】ラトビアの本屋さんには、なぜか毛糸が売っていました Posted by By よもぎ 2017年12月9日 ラトビア国内に展開する zvaigznes grāmatnīca という本屋さんです。 リガにも数店舗あるようですが、私が今回訪れたのはラトビアの旧市街の外にあるお店です。 実は Google map で Yarn sh…
Posted in編み物 バルト三国 旅 【ラトビア】国立歴史博物館の民族衣装ー地域ごとの男女の民族衣装が展示されています。 Posted by By よもぎ 2017年12月8日 前日に間違えて違う博物館に行ってしまうというありえないミスを犯しましたが、この日は開館前に到着して一番のり! しかしこの日はヴィリニュスへの移動のため、見学時間はわずか30分しかありませんでした(泣) 超特急で民族衣装の…
Posted in編み物 バルト三国 旅 雑貨 【ラトビア】リガの歴史と海運の博物館で伝統工芸に触れる Posted by By よもぎ 2017年12月7日 今回は「リガの歴史と海運の博物館」のお話です。 実は、この博物館は見学する予定はなかったのですが、民族衣装が展示されているの「国立歴史博物館」に行く予定だったのに、似たような名前の「リガの歴史と海運の博物館」に来てしまう…
Posted inバルト三国 編み物 旅 日本と世界の手芸屋さん 【ラトビア】Knitting Shop DZIJAS ーリガの旧市街で偶然見つけた毛糸屋さん Posted by By よもぎ 2017年12月6日 このお店は、リガの旧市街をさまよっていた時に偶然見つけました。 名前をググってみたのですが、ウェブサイトを見つけることができず・・・。今となっては旧市街のどのあたりにあるのかもわかりません(笑) 糸の品ぞろえは結構豊富で…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【ラトビア】Kumodē ーリガのショッピングセンター内の毛糸屋さん。ラトビアの糸も取り扱っています。 Posted by By よもぎ 2017年12月6日 リガの旧市街のショッピングセンター内に、Kumode という毛糸屋さんがあります。ラトビア国内に何店舗かあるチェーン店です。 正確にはショッピングセンターの中ではなく、外側から入るのですが・・・。 私がこのお店のことを知…
Posted in編み物 バルト三国 旅 日本と世界の手芸屋さん 【ラトビア】HobbyWoolーやっぱりかわいいラトビアの有名な毛糸屋さん。ミトンのキットも売っています。 Posted by By よもぎ 2017年12月5日 ラトビアの毛糸屋さんと言うと、おそらく一番有名なのはこの HobbyWool だと思います。 お店の外観がフォトジェニック(っていうの?w)なので、特に女性の観光客に人気なスポットみたいです。ラトビア旅行記を読んでいると…
Posted inバルト三国 編み物 旅 雑貨 【エストニア】Masters’ Courtyard ー 職人たちの中庭は、とてもユニークで刺激的な場所でした! Posted by By よもぎ 2017年12月4日 Masters’ Courtyard は旧市街にあるハンドクラフトのお店が並んでいる場所です。 とてもおしゃれでユニークなお店がたくさんありました。 大通りから一歩中に入った小道を抜けた先にあります。 中庭にはカフェもあ…