2019年4月号のクチュリエの種と、冷え取り靴下5足目

今月号のクチュリエの種と、冷え取りソックスの5回目です。

クチュリエの種についてはこちらもどうぞ↓↓↓

フェリシモの『クチュリエの種』には、可愛くて為になる情報がたくさん。手芸好きさん必見です!
手芸好きの方なら一度は聞いたことや購入したことがあるであろう、Couturier(クチュリエ)というフェリシモの...

今月号の手作りは、「休日の enjoy 手づくり」と言うテーマでいろいろな作品の作り方が紹介されていました。

写真中央のキャンドルホルダーが可愛い♡

こちらのプランタープレート、ウサギや鳥のモチーフがとてもかわいくて自分でも作ってみたくなりました~!

こんなおいしそうでおしゃれなおつまみのレシピも!

そしてこちらは、クチュリエ会員限定のお試し価格で初回購入ができるキットのページ。

私も以前、1つだけ作ってみたレース編みのキットを、少しお得に始めることができます。

【フェリシモ】はじめてのレース編みの会 6.縁編みのドイリー
初心者用のレース編みキットで、ふち編みに挑戦してみました! 前回見つけた、セールになっていたレース編みのキットが届...

続いてこちらは、フェリシモ テキスタイルデザイナー 伊藤尚美さんと作った 足もと華やぐ冷えとり習慣 シルク5本指と綿混靴下セットの会  の5足目です。

スイスの国旗みたいな柄と色が可愛い。

重ね履きするとこんな感じになります。

赤が華やかなので、5本指の靴下がグレーなのはバランスが取れていて大人っぽい印象になりますね。

実は赤一色ではなく白い糸とミックスして編んであるので、微妙なニュアンスが出ていてその点も素敵です。


フェリシモ テキスタイルデザイナー 伊藤尚美さんと作った 足もと華やぐ冷えとり習慣 シルク5本指と綿混靴下セットの会【送料:450円+税】

ちなみにシルクの靴下のシリーズはほかにもいくつかあって、これからの季節には薄手のタイプもいいな~と思っています。

暖かくなると足も蒸れやすくなってくるので、シルクのサラサラ感で快適に過ごしたいですよね。

他にもスニーカー用の靴下などもあるので、要チェックです!↓↓↓


フェリシモ テキスタイルデザイナー 伊藤尚美さんと作った 色とりどりの装いを楽しむ 裏地なめらかシルク混の薄手靴下の会【送料:450円+税】

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.