シュガーペーストで作る小さいお花の作り方 その2

前回の続きです。いよいよお花を作っていきます。(と言っても、たいした作り方ではないのですがw)

必要な材料や道具は、こちらをご覧ください↓

シュガーペースト(シュガークラフトの材料)で作る小さなお花の作り方 その1

ステップ1.ペーストを練る

日新 シュガーペーストパウダーを、説明にある分量より少なめの水で溶かし、十分練ります。私は粉の量に対して10%位の水を使いますが、その日の温度や湿度によって若干変えます。

作る量はお好みですが、一度にあまり多くの量を作らないほうがいいです。50gもあればたくさんのお花を何色か作ることができます。

十分に練れたら、ウィルトンのアイシングカラーで色をつけていきます。このの色加減はお好みですが、ペーストの量が少ないので、フードカラーもほんの少量ずつ混ぜていきます。

出来上がったペーストは乾燥しないように、紙コップをかぶせておき、使う分だけ出しておきます。また、使う直前は必ず再び練ってから使います。

ステップ2. ペーストをのして、型を抜く

ペーストをローリングピンで延ばしていきます。ウィルトンのピンはガイドがついていて、均等に延ばせます。大体1mmくらいの厚さに延ばしたいのですが、薄すぎると貧相な感じ(?)になるので、ある程度厚みはあったほうがいいと思います。

また、延ばす際にペーストが板やローリングピンにくっつかないように、ダスティングポーチを使って粉をはたいてから延ばします。ポーチの中身は、コーンスターチと粉糖を1:1で混ぜたものを入れています。

延ばしたら型抜きをしますが、こうしている間にもペーストはどんどん乾燥してしていくので、一気にすべて抜いてしまうのではなく、ある程度抜いたらストレージボードやクリアファイルにはさんで乾燥から守ります。少しずつ行うのが、ひび割れのないきれいなお花を作るコツです。

ステップ3.お花の形を形成する

抜いた花はスポンジの上において、シュガークラフト用の細工棒でなでるようになぞり、形を作っていきます。このとき真ん中だけでなく、花全体を円を描くように押すと効果的です。

そして、お花をクッキングペーパーなどをしいたバットやお皿に移し、乾燥させます。

ステップ4.アイシングで花芯を絞る

ペーストが乾いたら黄色いアイシングでドットを絞っていきます。これでお花は完成です。

https://cosythings.introvertful.com/how-to-make-opp-cornet/

ステップ5.葉っぱを作る

次に葉っぱを作っていきます。私はキャンドゥで買ったデコ弁用の型を、葉っぱの抜き型として使っていますが、もし型をお持ちでなかったら、こういったツールでペーストを葉っぱの形に切り抜きます。

 ←一番下のナイフ形の棒が使いやすそうです。

葉っぱには立体感をつけたいので、先の丸まったものでお花のときと同様に、軽く押して形を作ります。ちなみに私が使っているのはお弁当のピックです。アイシングの色付けにも使える優れものです!

そしてそれができたら、それぞれの葉っぱの先端を持ち、軽くひねってさらなる立体感を持たせると、アイシングクッキーなどに貼り付けたときに動きが出ていい感じになりますよ!!葉脈を描いても面白いですね^^


いかがでしたでしょうか。あっという間にかわいいお花が大量にできたと思います。

シュガークラフトって、花びらを何枚も作って重ねていき、繊細なお花を作るので難易度が高いイメージが強いかもしれませんが、こんなに簡単にお花を作ることもできるんです!

作ったお花はこんな感じでカップケーキに乗せると華やかになるのでお気に入りです^^↓

もちろん、アイシングクッキーのパーツとしても使用できます。↓(使いまわしの画像でスミマセン^^;)

保存も効くので、たくさん作ってストックしておくと、使いたいときにすぐ使えて便利ですね!

私はこのお花を使って、近いうちにまたカップケーキを作りたいと思っています♪

投稿者 よもぎ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.