最高においしいバタークリームづくりには、カルピスバターが不可欠です!!(カップケーキの作り方 その4)

お気に入りのカップケーキの作り方をご紹介しています。一応続きもの?になっているので、このページにダイレクトにいらっしゃった方は是非最初から読んでみて下さい^^↓

一番おいしいカップケーキの作り方!しかも簡単です!!(カップケーキの作り方・その1)
私が知っている中で一番おいしいカップケーキの作り方! カップケーキ!! 作り方も材料もシンプルで、見た目にも...

カップケーキはシンプルな材料でできているため、素材の味がダイレクトに伝わるお菓子だと思います。

それゆえに、どのような材料を使うかがとても重要になってきます。

特にバタークリームの主な材料は、バターと粉糖なので、おいしいバタークリームを作るためには、おいしいバターと粉糖を使う必要があることに気づきました。

そこで私がおススメするのが、カルピスバターです。

 カルピスバター 食塩不使用 450g

私が考える、カルピスバターがカップケーキ作りにふさわしい理由は2つあって、ひとつはいうまでもなく、おいしいから!w

バターなのにあっさりとしていて、でもコクはあるんですよね。矛盾しているようですが、本当にそんな表現がふさわしいと思います。

とにかく、ほかのバターとの違いがはっきり分かるくらいおいしいです。一番最初に言ったように、カップケーキは、言ってみればバターをほぼそのまま食べるようなお菓子なので、バターの質がクリームの味の出来の半分以上を占めると思います。

最高のクリーム作りにふさわしいのが、このカルピスバターです。断言できます!w 逆に言えば、このバターじゃないと最高のクリームは作れない・・・ほんと、そんな感じです。

そしてもうひとつのいい点は、カルピスバターは一般的なバターに比べて白っぽい色をしていることです。

↑左からカルピスバター・北海道よつ葉バター・雪印のバターです。

こちらの写真のほうがわかりやすいのですが、カルピスバターは白っぽい色をしています。(実物はもっとわかりやすいです。)ほかの2つは若干黄色みを帯びています。

これは、クリームに色をつけるときにほかの色の邪魔をしないという点がいいですね。もちろん、色をつけずに白いバタークリームとして使うときは、このバターが一番おススメなのは言うまでもありません!!

完全にカルピスバターの回し者みたいになっていますがw、さすがにいいことだけではありません。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このカルピスバターは味も最高なのですが、お値段も高級なんですw 少なくとも私にとっては、気軽に買える値段ではありません(泣)

とは言え、ほかのバターの倍もするわけではないので、まだ食べたことない方には本当に食べてみてほしいです!!カップケーキだけじゃなく、パンに塗ってそのまま食べてもすっごく美味しいんですよ^^ (無塩なので、塩をかけて食べること推奨です。)

スーパーなどではなかなか手に入りにくいのが難点ですが、ネットからは cotta さんと富澤商店さんで購入できます↓

カルピスバターを1度でも使ったら、普通のバターには戻りたくない・・・。そんな気持ちになってしまうので、注意が必要ですが(笑)

そしてそして!

バタークリームづくりで大切なのは、バターだけじゃないんです。せっかくカルピスバターを使っても、砂糖がいまいちだと味も半減です>_<

じゃあ、どんな砂糖を使えばいいのか。

そのお話は、また次回にしたいと思います^^

最高においしいバタークリームを作るためには、バターだけでなく砂糖にもこだわります!(笑) (カップケーキの作り方 その5)
美味しいバタークリーム作りには、バターの質の良さが重要になってくるので、カルピスバターを使ってみて下さいと言うこ...
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.