フェリシモのアフガン編みのキットで、編地が正方形にならないという問題(Part 1)

アフガン編みの編地が正方形にならない!

今月から、フェリシモの「アフガン編みのサンプラーの会」をはじめました!

【フェリシモ】『アフガン編みのサンプラーの会』は、アフガン編み初心者の私にも楽しく編むことができました!
アフガン編みにチャレンジしてみたら、思っていたよりずっと簡単でした! アフガン編みはロンドンのカレッジでちょっとだ...

アフガン編みの編み方自体は簡単なのですが、何度編みなおしても編地が正方形にならないと言う問題に直面したので、同じような疑問を持った方にシェアしたいと思います。

編地について

プレーン編みの編地は、編んだ直後はこのように丸まってしまうので、ブロッキングが必要です。

そこでブロッキングをするのですが、指定通りに編んでいるのに、なぜか何度編んでも長方形になってしまうんです。

う~ん、これって私だけ?(でも、結構緩めに編んでみたのですが・・・(;_;))

長さを測ってみたところ、縦・約 9.5㎝、横・約13㎝ でした。ちなみに横13㎝は、鎖編みの作り目が13㎝と言うのは、説明書の通りのサイズなので、これでいいはず。

問題は縦なんです。

指定の段数だと、どうしても11.5㎝より短くなってしまうんですよね~。

この状態から、ブロッキングで11.5㎝×11.5㎝ の正方形に持っていきます。縦方向に編地を引っ張るので、横の13㎝が縮まって、縦の 9.5㎝が伸びます・・・

・・・・が結果は、今回の編地だと若干小さめかな?と言う感じになりました。縦の辺がしなってるし。

そこでもう一枚、今度はもう少し大きめに編んでみました。横は先ほどと同じく13㎝で、縦は 10.5㎝ と約1㎝長いです。

糸がなくなってしまったので先ほどとは違う糸を使用しましたが、同じ並太のサイズの糸なので、誤差はそれほどないと思います。

ブロッキングしたものがこちらです。11.5㎝より若干短いですが、まあ誤差の範囲と言うことで^^;

縦・横ともに余裕があるので、きれいな正方形を保つことができています。

比べてみると、白い編地のほうが綺麗な正方形になっています。

と言うことでこのキットに関しては、「横13㎝、縦10.5㎝程の編地を編んで、縦方向に伸ばしてブロッキングをすると、11.5㎝×11.5㎝ の正方形になる」と言うことがわかりました。

2回目からは、このサイズを目安に編んでいこうと思います!

ただ・・・ここでもう一つの疑問が。

アフガン編みのブロッキングって、こんな感じでかなり引っ張ってするものなのでしょうか。それともやっぱり、私の手がきついせいで本来は編みっぱなしでも11.5㎝になるのでしょうか?

個人的に、あんまり引っ張りすぎると生地のふんわり感がなくなってしまうので、これでいいのか?って感じなのですが・・・^^;

アフガン編みに関してはネットで検索してもあまり詳しいことが載っていないので、本を一冊買って勉強してみようと思います!


・・・と、ここまでが「フェリシモのアフガン編みのサンプラーが正方形にならない!」ことについての悩みと、私なりの解決方法だったのですが、その後いろいろと調べてみたところ、このやり方は間違っていそうだということが判明!(なのでこの記事が Part 1 なんです(汗))

そこで Part 2 では、そのあたりのことについて私が学んだことを書いていきたいと思います!(`・ω・´)

アフガン編みの編地が正方形にならない原因 Part 2ープレーン編みの角が丸まることと関係があった!?
アフガン編みの編地が正方形にならないのはなぜか フェリシモのアフガン編みのキットが届いてから、色合わせで余った毛糸...

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.