Posted in編み物 【母の編み物・その2】レース編みのドイリー。くすんでいたので漂白をしたら驚いたw 2018年3月27日 母の編んだ作品その2・レース編みのドイリーです。 こちらも母が独身の頃に編んだというものなので、30年以上前のものです。全体がくすんでいて、所々にシミも浮かんでいます。 上の写真のドイリーはそうでもないですが・・・ こち…
Posted in編み物 【母の編み物・その1】-ウン十年前の「毛糸だま」に載っていたセーター 2018年3月26日 今日は、母が約30年以上前に編んだという、セーターのお話です。 毛玉だらけでところどころ汚れていますが、それでもこのセーターだけはどうしても捨てられないと言っていました。 確かに、模様編みが複雑なデザインなので完成まで時…
Posted in編み物 グラニースクエア(四角モチーフ) かぎ針編み ドイツで買ったOpal の糸で編むグラニースクエア。つなぎ方をネット編みっぽくしてみました 2018年3月24日 日本に帰ってきてからは棒針編みばかりしてきたのですが、久しぶりにかぎ針編みをしたい衝動に駆られました。 編むものはやっぱりグラニースクエア。集中しなくても失敗する確率が低いので、気分転換に編むのにちょうどいい作品です。 …
Posted in編み物 ロンドンの街中で見つけた編み物の作品や道具その2 ーチャリティショップとカーブーツセール、+α 編ー 2018年3月23日 編み物をよく見かける場所の定番と言えば、やっぱりチャリティショップやカーブーツセールです。 https://cosythings.introvertful.com/carboot-sale-at-chiswick/ ht…
Posted in編み物 ロンドンの街中で見つけた編み物の作品や道具その1 ー屋外編ー 2018年3月22日 前回の「ロンドンのグラニースクエア特集」から範囲を少し広げて、今回は「ロンドンで見つけた編み物」をお届けしたいと思います。 https://cosythings.introvertful.com/granny-squar…
Posted in編み物 グラニースクエア(四角モチーフ) かぎ針編み ロンドンの街中で見つけた、色々なグラニースクエア 2018年3月21日 ロンドンでは、チャリティーショップやアンティークショップ、カーブーツセールだけでなく、街中でも Yarn Bombing と呼ばれるストリートアートの作品としても、グラニースクエアをたくさん見かけました。 ↑例えばこの作…
Posted in編み物 棒針編み 編み物の技法・コツ 平編みと輪編みのゲージの違いについて、気になったことを検証してみました 2018年3月20日 輪編みと平編みで編んだメリヤス編みの編地のゲージの違いについて 今回は、編み物のゲージについてのお話です。 以前、ロンドンのカレッジで、「自分で設計図を書いて編んでみる」と言う練習のなかで、ティーコゼーを編みました。 h…
Posted in編み物 風工房さんの棒針キット フェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ】クチュリエのキット「風工房さんの色合わせレッスン」2回目 2018年3月19日 風工房さんのフェリシモのキット・2回目です。1回目より小さめのサイズの箱で送られてきました。 ↓前回はこちら https://cosythings.introvertful.com/couturier-iroawase-…
Posted in編み物 棒針編み 母のリクエストで、ドミノ編みのハンドウォーマーを編みました。 2018年3月18日 ドミノ編みのハンドウォーマ―です。 Unravel のヤーンフェスティバルに行ったとき、Shadow Knitting と言う技法で編まれた作品に出会ったのですが、それに感動していたところ、Inverness でお会いし…
Posted in編み物 棒針編み Ravelry (ラベリー) 【Ravelry】DROPS Whispering Lace のショール、完成しました! 2018年3月16日 イギリス滞在中に編み上げていた DROPS Whispering Shawl が、ついに完成しました! https://cosythings.introvertful.com/how-to-knit-drops-whis…
Posted in編み物 日本と世界の手芸屋さん 吉祥寺の手芸屋さん巡りその2-ユザワヤにも行ってきました! 2018年3月15日 アヴリルの次に向かったのは、ユザワヤ吉祥寺店です。 https://cosythings.introvertful.com/yarn-shops-in-kichijyoji/ 吉祥寺の手芸屋さんと言えば、ユザワヤですよね…
Posted in編み物 棒針編み アヴリル 日本と世界の手芸屋さん 吉祥寺の手芸屋さん巡りーアヴリルに行ってきました! 2018年3月13日 帰国後初・手芸屋さん巡りをしました! 吉祥寺は住みたい街ランキングの常連さんですが、駅ビルに入っているお店のほかにも、かわいい個人店などがたくさんあって、買い物をする場所としても飽きない場所ですよね。 手芸好きとしては、…
Posted in編み物 編み物の技法・コツ 【動画あり】玉巻きの簡単なやり方。ラップの芯を使う方法と、道具なしで作る毛糸玉の作り方です。 2018年3月8日 玉巻き器を使わないでかせを毛糸玉にする方法2つ バルト三国で手に入れた毛糸は「かせ(Hank)」の状態の物が多かったので、そのままでは編み始めることができず、自分で毛糸玉(Cake)に巻き直す必要がありました。 私は玉巻…
Posted in編み物 棒針編み Ravelry (ラベリー) 【Raverly】イチゴ型のポーチを編みました。子供が喜びそうな、簡単に編めるかわいいポーチです 2018年3月7日 もうすぐイチゴの季節ですね。 先日スーパーに行ったら、おいしそうなイチゴが売っていました。398円! イギリスでもイチゴは売っていますが、あんまり甘くなくて、どちらかと言えば酸味が強いんですよね・・・。 なので、生でその…