ロンドンのT.K.Maxxで見つけたお菓子作りの道具。ケーキ型からラッピング用品まで、何でも手に入ります!

イギリスで生活し始めて約1か月目のこと。

お菓子を作ろうと必要な道具を探していたのですが・・・

なかなか思ったようなものが見つからない。しかも、あったとしても結構なお値段!

ジェノワーズ(スポンジケーキ)作りに必要な道具を、イギリスで探す

↑結局、このように何とか道具を一通りそろえることはできたのですが、

イギリスの買い物事情が少しずつ分かるようになった今、あの時 T.K.Maxx の存在を知っていれば・・・!と若干後悔しておりますw

T.K.Maxxは有名ブランドのアウトレット商品を扱うお店のようなものでして、お菓子作りに必要な道具がほぼすべて揃うんですよ!!しかも、最大定価の6割引きで!!

T.K. Maxxが神ずぎる!ロンドンで良い品を安く買うならここです!

↑詳しくはもう一つのブログに書きましたので、興味のある方はご覧になってください!

こちらのブログでは、 T.K.Maxx で見つけたお菓子作りの道具に特化してご紹介したいと思います!

いろいろあるのですが、まずは何といっても型!

マフィン型からケーキ型まで、何でもあります。

15㎝の型がなかなか見つからない~と嘆いていたのですが、普通にありましたw しかも5ポンド前後のものが多く、2倍以上の価格で John Lewis というデパートで買ったのが悔やまれますw

こちらも同様、John Lewis で購入したスケールと同じ商品(の型落ち?)です。ここで売ってたのかーーーorz でもこの商品は、そんなに激安というほどではないかな。

こっちはもう少しお手頃。24.99£が9.99£というのは、なかなかいい感じです。機能も十分。

そして、ゴムベラもこんなにたくさんの種類があります。

種類は少ないものの、抜き型などもありました。

これは、カップケーキに巻き付けて使う飾りですね。名前あるのかな?

これ、シリコン製なのでそのまま焼けるそうなのですが、正直あんまりかわいくないと思うのは私だけですか?w まあでも、面白い商品ではあります^^;

口金セットもいくつかありました。ステンレス製のちゃんとした口金が7種類ついていて約5ポンドは、結構お得だと思います。

この水色のコンパスのようなものは何だろう。カップラーまでついてて使いやすそう。

口金を洗うブラシみたいなの、私もほしいです・・・(でもこれだけ買うと高いんですよね。)

あと、こちらの家庭では結構一般的なようなのですが、↑このような用途別に名前が書いてある缶をよく見かけます。

私がホームステイをしたさきのご家庭には、パスタやビスケットなどの缶もありました。これ、すごくかわいいんですよね^^(でも密閉容器じゃないから、湿気とか虫とか気になる・・・。特に日本は湿度が高いので、そのまま真似するのは危険な気もしますね。)

ほかにもいろいろな形・サイズの缶があるのですが、このローラアシュレイのラベルを見ると、Cake Tins と書いてるので、ケーキを保存するための缶だと思われます。日本ではあまり見かけなくないですか?

こういうの、本当に使う人はいるのかと思ったのですが、確かに、ホストマザーがケーキを焼いてくれたとき、残った分はこういった缶に保存していました。イギリスではポピュラーな保存の仕方なのですかね?日本だとお皿にラップして冷蔵庫が一般的な気がしますが。(生クリームを使ったものが多いから当然か。)

こちらで買い物をしていると、そういった文化的な違い?も垣間見れるのが、とても面白いです。

スクエアタイプもあります。ちょっとレトロなパッケージ。

このケーキを運ぶためのケースはかなり優れものだと思います。底の部分をひっくり返すと仕切りのようなものが現れて、カップケーキを持ち運ぶのにふさわしい入れ物になるんです。もちろん、通常のホールケーキも運べるような形になっています。

欲しいけど、特に使い道がないので保留中・・・だけど次に行ったときはなくなっていると思います。何しろ1点ものが多いお店なので^^;


まだまだご紹介しきれないほどたくさんの商品があるのですが、今回は特に気になったものをピックアップしてみました。

T.K.Maxx は行くたびに新しい発見があるお店なので、ロンドンを訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか!きっと何かお気に入りのものが見つかると思いますよ~^^

次回は、イギリス的100円ショップ、Pound Land で見つけたお菓子作り関連の商品をご紹介したいと思います!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.