Posted inお菓子作り イギリスの100円ショップ・Poundland で見つけたお菓子作り関連の道具など Posted by By よもぎ 2016年6月18日 イギリスはお菓子作りの材料は日本と比べて求めやすい価格のものが多いのですが、道具のこととなると、ここはやはりイギリスです。ちょっとしたものが、気軽に買うには勇気がいる値段だったりします。 そこで役に立つのが、日本でいう1…
Posted inお菓子作り ロンドンのT.K.Maxxで見つけたお菓子作りの道具。ケーキ型からラッピング用品まで、何でも手に入ります! Posted by By よもぎ 2016年6月16日 イギリスで生活し始めて約1か月目のこと。 お菓子を作ろうと必要な道具を探していたのですが・・・ なかなか思ったようなものが見つからない。しかも、あったとしても結構なお値段! https://cosythings.intr…
Posted inお菓子作り イギリスのスーパーで買える、お菓子作りの材料(Marks & Spencer 編) Posted by By よもぎ 2016年6月11日 スーパーで買える製菓材料。今回は Marks &Spencer という、ちょっと高級志向のスーパーで売っている商品をご紹介したいと思います。 Marks & Spencer は、TESCO や Sainsbury…
Posted inお菓子作り イギリスのスーパーで買える、お菓子作りの材料(Sainsbury’s 編) Posted by By よもぎ 2016年6月10日 前回に引き続き、今回もイギリスのスーパーで買えるお菓子作りの材料をご紹介したいと思います。 今回は、Sainsbury's というスーパーです。私の中ではテスコの次によく見かけるスーパーといった感じ。 Sainsbury…
Posted inお菓子作り イギリスのスーパーで買える、お菓子作りの材料(TESCO 編) Posted by By よもぎ 2016年6月6日 こちらで暮らし始めて気づいたことの一つに、この国ではホームベーキングがとても身近な存在だという発見があります。 イギリス在住歴が長い方のお話を聞いたりすると、お子さんの学校のバザーなどの行事で売るためのケーキを作ったりす…
Posted inガーデニング ミントの成長速度は、土と水の質が大きく関係しているのかも(ハーブ育成日記・その2) Posted by By よもぎ 2016年6月4日 前回土に植えたミントその後です。これは植えた翌日の写真。 こちらは水挿しハーブを植えてから、3日後の写真です。 写真の角度がちょっと違いますが、早くも成長しているのが分かります。 約5日後。葉が大きくなり、急に成長した印…
Posted inガーデニング スーパーで買ったハーブを水挿ししてみたら、根が出てきた!(ハーブ育成日記・その1) Posted by By よもぎ 2016年6月2日 以前このケーキを作ったとき、ミントの葉っぱを飾りに使いました。 ミントはスーパーで購入。ミントだけでなく、いろんな種類のハーブが簡単に、しかも安く手に入ります。イギリス人にとって、ハーブはそのくらい身近な存在なんですね。…