編み方・編み図・動画 一覧

【とじ・はぎなし!】ネックから編むトップダウンのラグランセーターの編み方 その1

【とじ・はぎなし!】ネックから編むトップダウンのラグランセーターの編み方 その1

首周りから編む、綴じ・はぎなしのシンプルなラグランセーターの編み方を解説します。 トップダウン(Top-down)...

【動画あり】スカラップ付きのグラニースクエアのブランケット(ひざ掛けサイズ)の編み方

【動画あり】スカラップ付きのグラニースクエアのブランケット(ひざ掛けサイズ)の編み方

グラニースクエアのモチーフをつないで編む、ブランケットの編み方を解説します 今年は冷夏だそうですね。7月も中盤なの...

【靴下の編み方】ドイツ式の引き返し編みのかかとの編み方、別バージョン【動画あり】

【靴下の編み方】ドイツ式の引き返し編みのかかとの編み方、別バージョン【動画あり】

YouTube に、以前ご紹介した編み方とは別バージョンの、ドイツ式引き返し編みで編むかかとの編み方の動画をアッ...

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・最終回。 靴下のブロッキング方法【ドイツ式の引き返し編み】

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・最終回。 靴下のブロッキング方法【ドイツ式の引き返し編み】

手編みの靴下のブロッキング方法 これまで4回に分けて、私の靴下の編み方を解説してきましたが、最終回の今回は、靴下の...

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・3回目 。German Short Row で編むかかとの編み方と、伸縮性のある伏せ止め【ドイツ式の引き返し編み】

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・3回目 。German Short Row で編むかかとの編み方と、伸縮性のある伏せ止め【ドイツ式の引き返し編み】

つま先から編む靴下ーかかと~履き口の伏せ止めまで つま先から編む靴下の編み方、最後はかかとの編み方とleg、履き口...

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・2回目。つま先~足までの編み方【ドイツ式の引き返し編み】

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・2回目。つま先~足までの編み方【ドイツ式の引き返し編み】

Turkish Cast On の作り目と、つま先の増し目の編み方(M1R、M1L)~Foot まで 前回の続きで...

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・1回目。使用する材料と道具、採寸など【ドイツ式の引き返し編み】

【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・1回目。使用する材料と道具、採寸など【ドイツ式の引き返し編み】

つま先から編む簡単な靴下の編みをご紹介します! 今回は、私がよく編む靴下の編み方をご紹介したいと思います。すぐに動...

ブリオッシュ編みのネックウォーマー(スヌード)の編み方【動画あり】

ブリオッシュ編みのネックウォーマー(スヌード)の編み方【動画あり】

ブリオッシュ編みのネックウォーマーの編み方を、写真と動画で解説します。 追記:もっとわかりやすい解説動画を撮ってみ...

グラニースクエアの簡単なつなぎ方。細編みで編みつないでいく方法です

グラニースクエアの簡単なつなぎ方。細編みで編みつないでいく方法です

細編みでつなぐグラニースクエアのモチーフつなぎ グラニースクエアのモチーフ編みをつなぎ合わせる方法はたくさんあるの...

1色で編むグラニースクエアの編み方。立ち上がりの目が目立たない編み方です。

1色で編むグラニースクエアの編み方。立ち上がりの目が目立たない編み方です。

今回は、単色で編むグラニースクエアの編み方をご紹介します。 複数の色で編むときはこちらを参考になさってくだ...

グラニースクエア(四角モチーフ)の編み方を、写真と動画で詳しく解説します!【編み図あり】

グラニースクエア(四角モチーフ)の編み方を、写真と動画で詳しく解説します!【編み図あり】

糸始末が楽!初心者にも簡単に編めるグラニースクエアの編み方 グラニースクエアとは、かぎ針編みで編む正方形の編地のこ...

【動画あり】裏から行う右上二目一度(裏目の右上2目一度・SSP/Slip Slip Purl)の一番簡単な編み方はこれです!

【動画あり】裏から行う右上二目一度(裏目の右上2目一度・SSP/Slip Slip Purl)の一番簡単な編み方はこれです!

裏目の右上2目一度(SSP)は、出現頻度は低いけど・・・ 注意:今回はいつもに増して前書きが長いです。技法をすぐに...

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1 2 3