【イギリス】毛糸購入の強い味方ーオンラインショップ “Wool Warehouse”

【イギリス】毛糸購入の強い味方ーオンラインショップ “Wool Warehouse”

前回まで、3回に分けてロンドンに実店舗を持つ毛糸屋さん巡りの様子をお伝えしてきたのですが、ついに、オンラインショップで毛糸を購入してしまいました! イギリスのオンライン毛糸ショップはいくつかあるみたいですが、私は今回、検…
カーブーツセール(フリーマーケット)の戦利品その1:編み物のグッズ編

カーブーツセール(フリーマーケット)の戦利品その1:編み物のグッズ編

イギリスのカーブーツセールは、手芸好きの人にとっては天国のような場所です(笑)古い手芸用品を、アンティークマーケットの何分の一と言う価格で手に入れることができるからです。 この編み針は、以前のカーブーツセールの記事でお話…
ロンドンのカーブーツセールで見つけたヴィンテージの手芸用品など

ロンドンのカーブーツセールで見つけたヴィンテージの手芸用品など

イギリスに来てから覚えた楽しみの一つに、カーブーツセールというものがあります。 カーブーツセールは日本で言うフリーマーケットのようなものですが、あえて区別するとしたら、カーブーツセールの方が、アンティークやヴィンテージな…
アヴリルのカシミアハンドウォーマー。この方法のおかげで、端のすくいとじが好きになりました(笑)

アヴリルのカシミアハンドウォーマー。この方法のおかげで、端のすくいとじが好きになりました(笑)

アヴリルの初売りで手に入れたカシミアのハンドウォーマーを、やっと編み上げました。 糸の細さの割に、8号で編んだので編み目がいまいちそろっていない気もしますが、仕上げでごまかせる目をそろえられる(はず)! 編み方自体はメリ…
イギリスに持っていく編み物道具。いまさらですが、編み物って少ない道具でできるんですね!

イギリスに持っていく編み物道具。いまさらですが、編み物って少ない道具でできるんですね!

イギリスに行っても編み物をしようと思っています。向こうは編み物が盛んなので、今からイギリスのニッターさんたちと会えるのが楽しみです。コミュ障なのでうまく溶け込めるか心配でもありますがw さてさて、そんなこんなで渡英準備を…
毛糸でできた木のモチーフのブローチ

毛糸でできた木のモチーフのブローチ

自分で作ったものではないのですが、以前雑貨屋さんで購入した、毛糸と針金からできた木のモチーフのブローチです。 お花?の部分がかぎ針編みになっていますが、茶色なので形がよく分からないw 糸も極細ですね。さすがに手編みではな…
祖母のネックウォーマー

祖母のネックウォーマー

今はだいぶよくなったのですが、先日風邪をひいてしまいました。 私の場合、のどの痛みを感じたら風邪の引き始めのサインなのですが、今回もそのとおりでした。 ちなみに、のど痛みには「アズレン」という成分の入ったのどスプレーがめ…