どこかで見た(?)ドミノ編みのリストウォーマー

先日、毛糸の整理をしていたらこんなものを発見しました。ドミノ編みで編まれた、ハンドウォーマーです。

これと同じ作品、実は以前ブログにアップしたことがあります。

母のリクエストで、ドミノ編みのハンドウォーマーを編みました。
ドミノ編みのハンドウォーマ―です。 Unravel のヤーンフェスティバルに行ったとき、Shadow Kn...

↑これと似ているのですが、今回のものは、私ではなく母が編んだもの。

母が日常的に編み物をしていたのは私が生まれる前にまで遡るらしく、確かに基礎の基礎を教えてもらったことはあれど、育ってきた環境で母が編み物をしている姿は記憶にないんです。

そんな母ですが、私が編み物をしているのを見てウン十年ぶりに編み物をしてみたくなったそうな。

それで完成したのが、こちらのドミノ編みのハンドウォーマーです。

使用糸はパピーの中細毛糸。もちもちで肌触りがいい糸です、色もシックで素敵。(実物は写真よりもっと濃い紫です。)

私はもっと太い糸で編んだのですが、このくらい細い糸だとドミノ編みの模様も繊細に見えます。

ちなみに、母は上下のスカラップを編む前に力尽きたので、スカラップは私が仕上げました(笑)

いつも通り、ウェットブロッキングをして・・・

乾かしたら完成です!

やはり濃い色なので模様がはっきりと目立つ感じではないのですが、そのさりげなさが逆にいい感じです。

うん、この糸気に入った!

後2玉ちょっとあるので、何か違う作品を作ってみようと思います。

【母の編み物・その1】-ウン十年前の「毛糸だま」に載っていたセーター
今日は、母が約30年以上前に編んだという、セーターのお話です。 毛玉だらけでところどころ汚れていますが、そ...

↑母が独身時代に編んだ編み物。

【母の編み物・その2】レース編みのドイリー。くすんでいたので漂白をしたら驚いたw
母の編んだ作品その2・レース編みのドイリーです。 こちらも母が独身の頃に編んだというものなので、30年以上...

↑レース編みの作品もいくつか残っています^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.