フェリシモ『アフガン編みのサンプラーの会』13回目ー140. 薄黄色にピンクのちいさなドット


今月号のフェリシモ ぽってり編み地がなつかしいアフガン編みのサンプラーの会 です。

初回はこちら↓

【フェリシモ】『アフガン編みのサンプラーの会』は、アフガン編み初心者の私にも楽しく編むことができました!
アフガン編みにチャレンジしてみたら、思っていたよりずっと簡単でした! アフガン編みはロンドンのカレッジでちょっとだ...

アフガン編みのサンプラーの会も、気づけば1年以上続けています。

編地も結構たまってきたのですが、ベッドカバーにするには足りないので、まだつなげる段階には至っていません。

後2年くらいはかかる気がします・・・^^;

今回のプレーン編みの模様は、市松模様を編んだときと同じような感じでした。

結構たくさん編んできたので、今回は一発でいい感じのサイズになりました。

やっぱり、きちんとしたサイズのものを編むと、そうでないものと比べた時に編地のふっくら加減がはっきりと違うことがわかります。

こちらは模様編み。今回は、「鎖編み全体を拾う」と言う記号を初めて覚えました。

3目1度をメインとした素敵な模様です。

アフガン編み、上達してくるにつれてコメントが思いつかなくなってきました^^;

まだまだ新しい技法はあるので、これからもいろいろな編み方を習得していきたいと思っています!


フェリシモ ぽってり編み地がなつかしいアフガン編みのサンプラーの会【送料:450円+税】

↑いつの間にか写真が新しくなっていました。水色の毛糸の模様編みが気になります・・・!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.