【動画あり】かぎ針編みで編む簡単なスムージー用 BigKnit 帽子の編み方。つなぎ目がほぼ分からない編み方を解説します

かぎ針で編む、簡単な BigKnit 用ニット帽の編み方(シームレスなつなぎ目)

前回ご紹介した棒針編みで編むニット帽より簡単・短時間で編める、かぎ針編みのビッグニット用帽子の編み方を解説します。

棒針編みはこちら↓

【動画あり】BigKnit 用の小さな帽子の編み方を、はじめてさんでも編めるように解説しました
BigKnit 用の簡単な帽子の編み方(棒針編み) 棒針編みで編む、ビッグニット用のとても基本的な帽子の編み方動画...

イノセント・ビッグニットについてはこちら↓

【ご報告】イノセント・ビッグニットのチャリティが日本でも開始します!
ついに… ついに! 日本でもビッグニットのチャリティが始まります!! それに伴い、今回イノセン...

この帽子の編み方は、かぎ針編みに慣れている人なら動画を観る必要もないくらい簡単なのですが、つなぎ目が目立たないように少し変わった編み方をしています。

(最初は自己流でやっていたのですが、調べたらもっといい方法を海外YouTuber の方が紹介してくださっていたので、そちらを採用してみました。)

一般的な「鎖3目で立ち上がる」方法と比べると、一目瞭然です。(写真上のものが鎖3目の立ち上がり、下のものが海外YouTuberさんのやり方)

つなぎ目がほとんどわかりませんよね。

この技法はそれほど複雑な編み方ではなく、ほかの作品にも応用できるので、覚えていて損はないと思いますよ!

是非、練習がてら帽子を編んでみていただけると嬉しいです!

また、マジックサークル(輪の作り目)も、私は糸を2重にして編むのが下手なので、1重にして編みあとで糸始末をしているのですが、2重に慣れている方はそちらのほうがいいと思います。

何の変哲もないかぎ針編みの帽子ですが、細編みで編むより早くできるので、大量生産向きの帽子です。(一つ15分くらいでできちゃう。)

それにかぎ針だとレトロな感じが増して可愛いですね。

いろんな色の組み合わせで編んでみていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.