滑り目模様のハンドウォーマーを編んでみました!

ラグランセーターが思うように進んでいないので、気分転換にハンドウォーマーを編んでみました。

以前、フェリシモの風工房さんのキットで滑り目模様を学んだので、それをパターンに取り入れてみました。

【フェリシモ】発表をもったいぶっていた(笑)クチュリエのキットは・・・これでした!
長らくお待たせしました!(?)フェリシモで頼んだクチュリエのキットはこれです! 「はじめてさんのき...

使用した糸は、おなじみのオカダヤオリジナル毛糸、メリノウール DKです。

編み方は、フラットに編んで親指の部分を除いて端を綴じるだけです。

親指をあとから編んだりするタイプではないので、超簡単!

左右対称になるように編みます。

裏はこんな感じ。

シンプルなデザインだけど、3本線が意外と目立ちます。

私には少し可愛すぎる感じのデザインなので、外で使うかどうかは微妙ですが、若い子が付けると可愛いかもしれない。

違う色で作ってみると、印象がガラッと変わりそうなデザインでもあるかな~と思いました。

ラグランセーターはここまで進みました。今度は大きすぎず、サイズ感はいい感じです。

近いうちに編み方をまとめた記事をアップできるといいなと考えています!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

share your thoughts: コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Comments without Japanese words would be ignored. Please mail me instead.