Opal の余り糸で、簡単に早く編める Treasure Pouch を編んでみました。
この作品も、前回の Knitted Drawstring Pouch と同様、ラベリーのお気に入りホルダーに長い間眠っていた作品です。
(私、気になったものはどんどんお気に入りに入れてしまうので、編んでいない作品がたくさん貯まってる^^;))
昨日に引き続き、Ravelry から、"Openwork Drawstring Pouch" と言う作品を編みま...
このポーチ、手のひらに載るくらい小さなポーチで、簡単に早く完成するので、靴下編みで余った糸を消費するにはいい作品だと思います。
最初は↓この靴下を編んだ毛糸で編んでみたのですが、柄の出方がしぶ~い感じになってしまった^^;
Opal × Regia の糸で、靴下を編んでみました!
ここしばらく続いていた靴下編みもだんだんと回数が減ってき...
針のサイズも、指定の3.25mmではなく3mmで編んでみたところ、さらに小さくなってしまいました。
そこで次は、↓ここで使ったカラフルな毛糸で、3.5㎜の針を使って編んでみることにしたら、ちょうど柄の出方もいい感じになりました♪
かかとだけでなく、つま先にも模様編みを取り入れてみた
前回のかかとの模様編みがなかなか気に入ったので、今回は、かか...
ポーチの底の部分は分散減目で減らしていくので、きれいな形になっています。
小さいけど、容量は結構あるので、スティッチマーカーやニットキャップ?などを入れて使っています。
この「ちょこん」って感じが可愛い♡
気分転換に編むのにとてもいい作品でした^^