Posted inその他 編み物とは関係ありませんが…年末なので弘田三枝子さんを偲んで 2020年12月30日 6年前に始めたこのブログに、趣味以外のことを書くことはもしかしたら初めてかもしれませんが、今年起こったことの中で衝撃的な出来事でしたのでここに記録しておきたいと思って文章を書いています。 2020年7月21日、歌手の弘田…
Posted inその他 約半年ぶりの更新。何を書いていいのやら・・・(笑) 2020年10月28日 以前からブログを読んでくださっていた皆様、そして今日初めてこのブログを読んでくださった皆様、ご無沙汰しております。または、初めまして。よもぎと申します。 前回の更新から約半年ぶりの更新となってしまいましたが、皆様いかがお…
Posted inその他 またまたご無沙汰しております・・・近況報告など 2020年4月2日 お久しぶりです。 久しぶり過ぎて、何を書いていいか分からないくらいです(笑) 書きたいことはたくさんあるのですが、ありすぎて整理できないという感じです。 ですがなんと言っても、最近の話題はコロナについてですよね。 日本だ…
Posted in編み物 購入品レポ 日本と世界の手芸屋さん その他 【動画】表参道のWalnut TOKYOで購入したものと、このブログの今後について 2019年11月2日 ご無沙汰しております。ブログの更新が1か月ほど滞っていましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? ブログから離れていた間に、南青山にある Walnut Tokyo さんで毛糸を購入したので、買ったものを動画で紹介して…
Posted inフェリシモ(クチュリエ) その他 【フェリシモ】「キャンディーカラーのポップでかわいい布ぞうりの会」 2018年5月13日 フェリシモのキットで布ぞうりを作ってみました! クチュリエの5月号は、棒針編みとアフガン編みのキットのほかにも、「フェリシモ キャンディーカラーのポップでかわいい布ぞうりの会」を注文してみました。 なかなか作る気が出なか…
Posted in編み物 講習会(ワークショップ) その他 ロンドンのおしゃれな家具屋さん west elm で、マクラメのプラントハンガー作りを体験! 2017年12月25日 ロンドンの Goodge Street と言う地下鉄駅のすぐそばに、west elm と言うおしゃれな家具屋さんがあります。 このお店ではクラフト系のワークショップが定期的に開催されています。 たまたま見ていたイベント情…
Posted inガーデニング その他 育てたタラゴンを使ってドレッシングを作りました。計量なしで簡単にドレッシングを作る方法もご紹介します! 2016年9月1日 タラゴンを植え替えた時に切り落とした枝を使って、ドレッシングを作りました。 このドレッシングの作り方は、料理教室で教わりました。手作りドレッシングと言えば、油と調味料を泡だて器で混ぜて作るというイメージだったのですが、こ…
Posted inお菓子作り その他 イギリスでも、お菓子作りをぼちぼち始めました。編み物はもうしばらくお預けです^^; 2016年4月28日 こんにちは!今、イギリスは午後3時を回るところです。4月も終わりだというのに、ここ数日はイギリスに来た当初の2月下旬くらいの寒さに感じる時もあります。なんと昨日は、一時的にですが雪が降りました!かと思えば上の写真の通り、…
Posted inその他 じゃがいもとマッシュルームのスープの作り方 2016年2月6日 マッシュルームとジャガイモのスープです。 このスープは、以前通っていたお菓子教室の先生が作ってくださったスープで、とてもおいしくて大好きなスープなので、作り方をご紹介したいと思います。 その教室では、お菓子作りのレッスン…
Posted inその他 お気に入りの100均の櫛をご紹介します。これは私の中では最強のくしです(笑) 2015年9月26日 順調に行けば、来年から2年ほどイギリスで暮らす予定なのですが、向こうに行って日本を恋しく思うだろうことのひとつが、100均の存在だと思います。 イギリスにも似たようなお店はあるけど、品揃えと商品のクオリティは日本の100…
Posted inその他 イギリスに行ったら、是非 Williamson Tea を飲んでみてください! 2015年8月27日 昨日は緑茶のお話しでしたが、今日はお気に入りの紅茶をご紹介します。 去年イギリスを旅行でホームステイをしたとき、食事時に毎回Williamson Teaをいただいていたら、すっかりこの紅茶のとりこになってしまいました。(…
Posted inその他 緑茶とペパーミントの氷出しブレンドティー 2015年8月26日 緑茶とペパーミントの氷出しブレンドティーの作り方 水出し緑茶を作ろうと思ってネットを検索していたところ、氷だし緑茶と言うものの存在を知りました。 氷を使ってお茶を作るなんて思いつきもしませんでしたが、そんな方法もあるんで…