【動画あり】グラニースクエアの編み初め近くの段の間違いを、糸をほどかずに直す方法

【動画あり】グラニースクエアの編み初め近くの段の間違いを、糸をほどかずに直す方法

グラニースクエアをほどかずに間違えた部分を直す方法 グラニースクエアを編んでいると、「なんか色合わせが微妙かも・・・。」と思うことが良くあります。 最初のほうに違和感に気付いたら戻るのは簡単ですが、すでに何段も編んで大き…
【動画あり】スカラップ付きのグラニースクエアのブランケット(ひざ掛けサイズ)の編み方

【動画あり】スカラップ付きのグラニースクエアのブランケット(ひざ掛けサイズ)の編み方

グラニースクエアのモチーフをつないで編む、ブランケットの編み方を解説します 今年は冷夏だそうですね。7月も中盤なのに、暑さと日差しをこんなにも感じない年は、記憶にある限り初めてな気がします。 だからというわけではないです…
【フェリシモ】はじめてのレース編みの会 6.縁編みのドイリー

【フェリシモ】はじめてのレース編みの会 6.縁編みのドイリー

初心者用のレース編みキットで、ふち編みに挑戦してみました! 前回見つけた、セールになっていたレース編みのキットが届いたので、さっそく編んでみました。 キット内容はこちら。9cm×9㎝のサイズの布が2枚と、レース糸です。 …
グラニースクエアのルームシューズの図案、なんとこんなところで発見しました!

グラニースクエアのルームシューズの図案、なんとこんなところで発見しました!

グラニースクエアで作るルームシューズ。編み図はなんと・・・! グラニースクエアで作るルームシューズを編んでみました。 このルームシューズ、とある少女漫画に作り方が書いてあったんですが、その漫画がこちら↓ 手芸アラカルトパ…
イギリスで集めに集めたヴィンテージの棒針とかぎ針。プラスチック製のカラフルなものが多いです

イギリスで集めに集めたヴィンテージの棒針とかぎ針。プラスチック製のカラフルなものが多いです

イギリス滞在中に、編み物関連の本や雑誌を集めまくったのですが、そのほかにもボタンや針、リボンも相当集めてしまいました・・・^^;(編み物とは関係ないけど好きなんです!) https://cosythings.introv…
夏仕様のグラニースクエアをせっせと編み貯めています。

夏仕様のグラニースクエアをせっせと編み貯めています。

相変わらずグラニースクエアばっかり編んでいます。編みたいものはほかにもたくさんあるのですが、色合わせが面白すぎて、それ以外のことを何も考えずに夢中になって編めるのが楽しいんです。 ただ、今回はちょっと夏っぽいグラニースク…
初心者でもきれいなグラニースクエアを編むための3つのポイント

初心者でもきれいなグラニースクエアを編むための3つのポイント

初心者の方がゆがみのない美しいグラニースクエアを編むコツ グラニースクエアを初めて編んだのはもう何十年も前のことなので、自分自身のグラニーがどうだったかは覚えていないのですが、ロンドンのカレッジで初めて編んだという子が、…
グラニースクエアの簡単なつなぎ方。細編みで編みつないでいく方法です

グラニースクエアの簡単なつなぎ方。細編みで編みつないでいく方法です

細編みでつなぐグラニースクエアのモチーフつなぎ グラニースクエアのモチーフ編みをつなぎ合わせる方法はたくさんあるのですが、今回は一番基本的で簡単な、細編みでつなぐ方法をご紹介します。 縦と横のつなぎ方さえ覚えていれば数が…
グラニースクエアを編む時に使う糸とかぎ針のサイズについて。用途別に使い分けるのがポイントです!

グラニースクエアを編む時に使う糸とかぎ針のサイズについて。用途別に使い分けるのがポイントです!

グラニースクエアを編むときに重要なポイントとなる、毛糸とかぎ針のサイズの関係性 編み物では針と毛糸のサイズによって、出来上がる作品の風合いや肌触りが違ってきますよね。 グラニースクエアのモチーフを編むときも同様に、どんな…