Opal のモネのシリーズの糸で編んだ靴下。フランス編みで編んでみたら、意外な発見がありました!

Opal のモネのシリーズの糸で編んだ靴下。フランス編みで編んでみたら、意外な発見がありました!

Opal 「クロード・モネ」のシリーズで靴下を編んでみました。 先日、Opal の糸を2種類購入しました。モネの糸は写真奥の糸です。 「ヴェルニーの日本の橋」と言う絵からインスピレーションを受けた糸だそうです。赤と紫をメ…
イトコバコのオンラインショップでキットを購入。注文から到着までの期間がたったの1日という驚き!

イトコバコのオンラインショップでキットを購入。注文から到着までの期間がたったの1日という驚き!

ハマナカのアンテナショップ、「イトコバコ」のキットが届きました! 先日、インスタグラムを眺めていたら、かわいいカメの編みぐるみがフィードに流れてきました。 イトコバコのキットで、数量限定でオンラインショップで取り扱いがあ…
かかとの編み方3種類(W&T、日本式、ドイツ式)を編んで比較してみました。それぞれの特徴や難易度など。

かかとの編み方3種類(W&T、日本式、ドイツ式)を編んで比較してみました。それぞれの特徴や難易度など。

ショートロウ(引き返し編み)で編むかかとの、代表的なものを3つ編み比べてみました! 前回は、ドイツ式の引き返し編み(German Short Row)で作るかかとのバリエーションについて比較してみましたが、今回は、ほかの…
ドイツ式引き返し編み(German Short Row)で編む靴下のかかとのバリエーションを比較してみました

ドイツ式引き返し編み(German Short Row)で編む靴下のかかとのバリエーションを比較してみました

かかと編みにおけるドイツ式引き返し編みの3つのバリエーション 前回はドイツ式引き返し編みの概要についての説明をしましたが、今回は、靴下のかかとをドイツ式引き返し編みで編むときの3つのバリエーションについてのお話です。 自…
ドイツ式引き返し編み(ジャーマンショートロウ/GSR)の編み方と特徴を解説します!

ドイツ式引き返し編み(ジャーマンショートロウ/GSR)の編み方と特徴を解説します!

ドイツ式引き返し編みの解説と、いろいろなバリエーション ドイツ式の引き返し編みは、いくつかある引き返し編みの技法の中でも簡単できれいな編地を作ることができる編み方です。 日本でよく使われる "掛け目、滑り目"の引き返し編…