【Ravelry】”Granny Square Scarf” を編みました

【Ravelry】”Granny Square Scarf” を編みました

2色で編むグラニースクエアは、少しおとなしめの仕上がりになりました! 8月15日は、「グラニースクエアの日」だったそうで、インスタでも様々なグラニースクエアの作品やモチーフを見かけました。 それに触発されたからと言うわけ…
【Ravelry】「トラッドコットン」(綿+リネン)で編む、レース模様の靴下ー片方だけ完成しました!

【Ravelry】「トラッドコットン」(綿+リネン)で編む、レース模様の靴下ー片方だけ完成しました!

綿・麻の糸で編む模様編みの靴下・・・ハマりそうな予感です! 先日母から、毛糸を買ってきたので夏用の靴下を編んでほしいと言われました。 使用糸は、横田の「トラッドコットン」。編んでいるときに少し糸割れするくらいよりが甘い毛…
【フェリシモ】今月号のチラシで気になった商品。フェリシモ猫部って!?

【フェリシモ】今月号のチラシで気になった商品。フェリシモ猫部って!?

フェリシモ猫部のカタログが危険です!(笑) 今回は編み物の話じゃないのですが、フェリシモのキットに毎回同封されているチラシの中に、「フェリシモ猫部」のカタログが入っていました。 これ、可愛すぎて危険です(*´Д`) 猫部…
【動画あり】グラニースクエアのポンポン(Pompom)の縁取りの編み方

【動画あり】グラニースクエアのポンポン(Pompom)の縁取りの編み方

グラニースクエアの縁取りに最適!ポンポンの編み方を動画で解説します。 グラニースクエアの縁取りとして編むことが多い、ポンポンの編み方をご紹介します。 このポンポン、見た目は少し凝った感じに見えますが、玉編みを2個連続編ん…