Posted in編み物 靴下編み 【動画あり】久々の靴下編み。つま先とかかと、履き口の編み方を工夫してみました! 2019年12月15日 先日購入した Mondim の糸で、靴下を編んでみました。 もう、編んでる時から可愛くて、早く編み上げて履きたい気持ちともう少し編んでいたい気持ちとが同居していました(笑) Mondim の糸で靴下を編むのは初めてだった…
Posted in編み物 棒針編み 靴下編み 【動画あり】ミニ靴下の編み方(ドイツ式引き返し編みのかかと・棒針編み) 2019年11月16日 リクエストをいただいたので、YouTube にミニ靴下の編み方動画をアップしました。 編み方は以前ご紹介したドイツ式の引き返し編みのかかとの編み方と同じものになりますので、さらっとした解説となっております。 詳しい解説が…
Posted in編み物 棒針編み 靴下編み Ravelry (ラベリー) 【Ravelry】Spiral Lace Socks を編みました&短めの靴下を編むときに大事なことを、一つ学びました 2019年9月3日 先日、編みたいものリストに挙げていた Spiral Lace Socks を編んでみました。 https://cosythings.introvertful.com/what-i-plan-to-knit/ もう9月なの…
Posted in編み物 靴下編み オリジナルのレース模様の靴下を編んでみたのですが・・・ 2019年8月18日 レース模様のパターン・・・難しいです! 先日、「トラッドコットン」で編んだ靴下の色違いの糸を使って、レース模様の靴下を編んでみました。 パターンはオリジナルなのですが、連続模様の繰り返しなのであまり凝ったものではありませ…
Posted in編み物 靴下編み Ravelry (ラベリー) 【Ravelry】「トラッドコットン」(綿+リネン)で編む、レース模様の靴下ー片方だけ完成しました! 2019年8月13日 綿・麻の糸で編む模様編みの靴下・・・ハマりそうな予感です! 先日母から、毛糸を買ってきたので夏用の靴下を編んでほしいと言われました。 使用糸は、横田の「トラッドコットン」。編んでいるときに少し糸割れするくらいよりが甘い毛…
Posted in編み物 棒針編み 靴下編み 購入品レポ お気に入りの道具 addi の靴下用輪針「ソックワンダー」と「プレミアム」のレビュー。マジックループと比べて、編み心地や編地の見た目はどうなのか? 2019年7月28日 「ソックワンダー」と言う、靴下編み専用の針のレビュー addi の針で靴下編みに使える針は、大きく分けて3種類あります。 1つは、PREMIUM と呼ばれる針の部分の長さが4.5㎝、コードの長さが11㎝の針です。(全長2…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【靴下の編み方】ドイツ式の引き返し編みのかかとの編み方、別バージョン【動画あり】 2019年5月22日 YouTube に、以前ご紹介した編み方とは別バージョンの、ドイツ式引き返し編みで編むかかとの編み方の動画をアップしました。 https://cosythings.introvertful.com/german-shor…
Posted in編み方・編み図・動画 編み物 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・最終回。 靴下のブロッキング方法【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月29日 手編みの靴下のブロッキング方法 これまで4回に分けて、私の靴下の編み方を解説してきましたが、最終回の今回は、靴下のブロッキング(水通し)方法をご紹介したいと思います。 靴下に限らずですが、手編みの製品は水通しをすることに…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・3回目 。German Short Row で編むかかとの編み方と、伸縮性のある伏せ止め【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月25日 つま先から編む靴下ーかかと~履き口の伏せ止めまで つま先から編む靴下の編み方、最後はかかとの編み方とleg、履き口の編み方と伏せ止めです。 動画はページの一番最後にあります。 ドイツ式引き返し編み(German Shor…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・2回目。つま先~足までの編み方【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月23日 Turkish Cast On の作り目と、つま先の増し目の編み方(M1R、M1L)~Foot まで 前回の続きです。 https://cosythings.introvertful.com/how-to-knit-to…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・1回目。使用する材料と道具、採寸など【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月21日 つま先から編む簡単な靴下の編みをご紹介します! 今回は、私がよく編む靴下の編み方をご紹介したいと思います。すぐに動画をご覧になりたい方は、記事の最後にあるのでスクロールしてください。 この編み方の最大の特徴は、簡単に、あ…
Posted in編み物 靴下編み Opal の気仙沼カラー、”遊園地” で編んだ靴下&靴下の編み方の動画を YouTube にアップする予定です! 2019年4月20日 Opal の気仙沼カラー、「遊園地」で、久しぶりに靴下を編みました。 写真はブロッキング前のもの。 この糸で靴下編みの動画を作成したいと思ってだいぶ前に購入していたのですが、諸事情で予定より遅れています^^; ↑ちなみに…
Posted in編み物 靴下編み つま先とかかとを模様編みにした靴下、今度はもうひとつのドイツ式のかかとで編んでみました。 2019年3月2日 Opal × Regia の糸で、靴下を編んでみました! ここしばらく続いていた靴下編みもだんだんと回数が減ってきて、これがひとまず最後の靴下になりそうです。 使用糸は KFS の気仙沼カラー、桜です。 この色、ずっと前…
Posted in編み物 棒針編み 靴下編み Opal の気仙沼カラーを使って、つま先とかかとを模様編みで編んでみました! 2019年2月22日 かかとだけでなく、つま先にも模様編みを取り入れてみた 前回のかかとの模様編みがなかなか気に入ったので、今回は、かかとだけでなくつま先にも模様編みを編んでみることにしました。 https://cosythings.intr…