Posted in編み物 フェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ】今月号のクチュリエの種と、新しく購入したもの 2019年6月10日 2019年6月号のクチュリエの種+αをご紹介 今月号のクチュリエの種は、「余った材料で手づくり」と言うテーマで、捨ててしまうような端切れや短い糸などを使って作る作品がテーマになっています。 https://cosythi…
Posted in編み物 棒針編み 小学生の時に、初めて自分で選んで購入した毛糸が発掘されました(笑) 2019年6月7日 先日、探し物をしていたら、毛糸のストックをしまってある箱の中から、とても懐かしい毛糸を発見しました。 それが写真の毛糸です。たぶん、2玉分あります。 この毛糸はホビーラホビーレのもので、私がまだ小学生の時に親に買ってもら…
Posted in編み物 かぎ針編み 【動画あり】フリンジがついたポーチの編み方【かぎ針編み】 2019年6月4日 フリンジ付きのポーチの編み方 フリンジ付きのポーチの編み方動画を、YouTube にアップしました。 https://youtu.be/BwREfTSrQ8E このポーチは、以前作った「コットンの糸で編んだかぎ針編みのバ…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【靴下の編み方】ドイツ式の引き返し編みのかかとの編み方、別バージョン【動画あり】 2019年5月22日 YouTube に、以前ご紹介した編み方とは別バージョンの、ドイツ式引き返し編みで編むかかとの編み方の動画をアップしました。 https://cosythings.introvertful.com/german-shor…
Posted in編み物 購入品レポ ひつじだまの最終セールで購入した Knitpicks のグッズ 2019年5月20日 府中の毛糸屋さん、「ひつじだま」さんが閉店してしまったのを知ったのは、イギリスから帰国してからでした。 以前、何度か編み物会でお世話になったし、私が Knitpicks の製品を初めて購入したのもこちらのお店だったので、…
Posted in編み物 購入品レポ ソストレーネグレーネで、ヤーンボウルを購入!+最近100均で手に入れたものなど 2019年5月18日 先日、このブログにコメントをくださったイトコさんのブログで、ソストレーネグレーネにヤーンボウルが売っているという情報が!(イトコさん、ありがとうございました!) ソストレーネグレーネについてのレポはこちらもご覧ください↓…
Posted in編み物 毛糸ピエロで購入したコットンニィート(S)を使って、グラニースクエアのブランケットを完成させました^^; 2019年5月16日 以前作ったグラニースクエアのブランケット、実は未完成だったんです。 https://cosythings.introvertful.com/coton-neat-s-granny-square-blanket/ 上の写真…
Posted in編み物 Ravelry (ラベリー) 【Ravelry】リサイクル毛糸で編んだ作品、3作目。”Edna Shawl” 2019年5月13日 以前作った「リサイクル毛糸」で、ラベリーのフリーパターンから"Edna Shawl" と言うショールを編みました。 https://cosythings.introvertful.com/recycled-yarn-04…
Posted in編み物 購入品レポ 毛糸ピエロさんのコットンニィート、26色を購入したのでレビューします! 2019年5月12日 毛糸ピエロさんでコットンニィート(S)を大量購入! 去年、毛糸ピエロさんのコットンニィート(S) を購入してグラニースクエアを編んだのですが、今年も何か作りたいと思っています。 画面越しに見る色と本当の色は微妙に違うため…
Posted in編み物 【リサイクル毛糸⑥】模様編みのセーターほどく 2019年5月11日 模様編みのセーターをほどいてみたら・・・ ブックオフのセールで購入したリサイクル毛糸、2着目をほどいてみました。 今回のセーターもウール100%のものですが、若干フェルト化しているような感じがしました。 100円じゃなか…
Posted in編み物 【リサイクル毛糸⑤】中細サイズのセーターをほどく過程で、新しく発見したことがありました! 2019年5月6日 またまた、ブックオフのセールで1枚100円のセーターをゲットしてきました! まず最初に解いてみたのは、こちらのセーターです。 毛95%、アンゴラ5%のセーターでしたが、品質はそんなに良くないのか、手触りはざらざらした感じ…
Posted in編み物 2019年、9年目の春のラベンダーは・・・何とか生き延びています(汗) 2019年5月4日 今日は編み物の話ではなく、ラベンダーについてです。 私のラベンダー育成日記に興味のある方は果たしているのだろうかと言う感じですが、せっかく長く育ててきているので、記録として残しておこうと思います。 8年前、北海道の富良野…
Posted inフェリシモ(クチュリエ) フェリシモで今月購入した雑貨と、来月号購入したいものの候補 2019年5月3日 今月号のフェリシモですが、以前とっていた「アフガン編みのきほんのき」が終わって、靴下の購入も先月でやめてしまったので、継続して購入しているものがアフガン編みのサンプラーのみになっています。 購入品の総額が3000円以上に…
Posted in編み物 アフガン編み フェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ『アフガン編みのサンプラーの会』12回目ー139. 水色の玉編みと、今月号のクチュリエの種 2019年5月1日 今月号のフェリシモ ぽってり編み地がなつかしいアフガン編みのサンプラーの会 です。 初回はこちら↓ https://cosythings.introvertful.com/felissimo-tunisian-knitt…