Posted in編み物 Ravelry (ラベリー) 【Ravelry】リサイクル毛糸で編んだ作品、3作目。”Edna Shawl” 2019年5月13日 以前作った「リサイクル毛糸」で、ラベリーのフリーパターンから"Edna Shawl" と言うショールを編みました。 https://cosythings.introvertful.com/recycled-yarn-04…
Posted in編み物 購入品レポ 毛糸ピエロさんのコットンニィート、26色を購入したのでレビューします! 2019年5月12日 毛糸ピエロさんでコットンニィート(S)を大量購入! 去年、毛糸ピエロさんのコットンニィート(S) を購入してグラニースクエアを編んだのですが、今年も何か作りたいと思っています。 画面越しに見る色と本当の色は微妙に違うため…
Posted in編み物 【リサイクル毛糸⑥】模様編みのセーターほどく 2019年5月11日 模様編みのセーターをほどいてみたら・・・ ブックオフのセールで購入したリサイクル毛糸、2着目をほどいてみました。 今回のセーターもウール100%のものですが、若干フェルト化しているような感じがしました。 100円じゃなか…
Posted in編み物 【リサイクル毛糸⑤】中細サイズのセーターをほどく過程で、新しく発見したことがありました! 2019年5月6日 またまた、ブックオフのセールで1枚100円のセーターをゲットしてきました! まず最初に解いてみたのは、こちらのセーターです。 毛95%、アンゴラ5%のセーターでしたが、品質はそんなに良くないのか、手触りはざらざらした感じ…
Posted in編み物 2019年、9年目の春のラベンダーは・・・何とか生き延びています(汗) 2019年5月4日 今日は編み物の話ではなく、ラベンダーについてです。 私のラベンダー育成日記に興味のある方は果たしているのだろうかと言う感じですが、せっかく長く育ててきているので、記録として残しておこうと思います。 8年前、北海道の富良野…
Posted inフェリシモ(クチュリエ) フェリシモで今月購入した雑貨と、来月号購入したいものの候補 2019年5月3日 今月号のフェリシモですが、以前とっていた「アフガン編みのきほんのき」が終わって、靴下の購入も先月でやめてしまったので、継続して購入しているものがアフガン編みのサンプラーのみになっています。 購入品の総額が3000円以上に…
Posted in編み物 アフガン編み フェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ『アフガン編みのサンプラーの会』12回目ー139. 水色の玉編みと、今月号のクチュリエの種 2019年5月1日 今月号のフェリシモ ぽってり編み地がなつかしいアフガン編みのサンプラーの会 です。 初回はこちら↓ https://cosythings.introvertful.com/felissimo-tunisian-knitt…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・最終回。 靴下のブロッキング方法【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月29日 手編みの靴下のブロッキング方法 これまで4回に分けて、私の靴下の編み方を解説してきましたが、最終回の今回は、靴下のブロッキング(水通し)方法をご紹介したいと思います。 靴下に限らずですが、手編みの製品は水通しをすることに…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・3回目 。German Short Row で編むかかとの編み方と、伸縮性のある伏せ止め【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月25日 つま先から編む靴下ーかかと~履き口の伏せ止めまで つま先から編む靴下の編み方、最後はかかとの編み方とleg、履き口の編み方と伏せ止めです。 動画はページの一番最後にあります。 ドイツ式引き返し編み(German Shor…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・2回目。つま先~足までの編み方【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月23日 Turkish Cast On の作り目と、つま先の増し目の編み方(M1R、M1L)~Foot まで 前回の続きです。 https://cosythings.introvertful.com/how-to-knit-to…
Posted in編み物 編み方・編み図・動画 靴下編み 編み物の技法・コツ 【動画あり】つま先から編む靴下の編み方・1回目。使用する材料と道具、採寸など【ドイツ式の引き返し編み】 2019年4月21日 つま先から編む簡単な靴下の編みをご紹介します! 今回は、私がよく編む靴下の編み方をご紹介したいと思います。すぐに動画をご覧になりたい方は、記事の最後にあるのでスクロールしてください。 この編み方の最大の特徴は、簡単に、あ…
Posted in編み物 靴下編み Opal の気仙沼カラー、”遊園地” で編んだ靴下&靴下の編み方の動画を YouTube にアップする予定です! 2019年4月20日 Opal の気仙沼カラー、「遊園地」で、久しぶりに靴下を編みました。 写真はブロッキング前のもの。 この糸で靴下編みの動画を作成したいと思ってだいぶ前に購入していたのですが、諸事情で予定より遅れています^^; ↑ちなみに…
Posted in編み物 Ravelry (ラベリー) 【Ravelry】アルパカ100%のリサイクル毛糸で “Liquid Silver” と言うショールを編みました 2019年4月18日 既製品のセーターをほどいてできた糸を使って、ラベリーのフリーパターンより "Liquid Silver" と言うショールを編みました。 https://cosythings.introvertful.com/unrave…
Posted in編み物 【リサイクル毛糸④】毛100パーセント、2本どりのセーターを毛糸玉にする 2019年4月17日 毛100%はやっぱりいい! リサイクル毛糸をつくる試み、4回目です。 リサイクル毛糸についてはこちらから↓ https://cosythings.introvertful.com/turning-old-sweaters…