ミントの成長速度は、土と水の質が大きく関係しているのかも(ハーブ育成日記・その2)

ミントの成長速度は、土と水の質が大きく関係しているのかも(ハーブ育成日記・その2)

前回土に植えたミントその後です。これは植えた翌日の写真。 こちらは水挿しハーブを植えてから、3日後の写真です。 写真の角度がちょっと違いますが、早くも成長しているのが分かります。 約5日後。葉が大きくなり、急に成長した印…
スーパーで買ったハーブを水挿ししてみたら、根が出てきた!(ハーブ育成日記・その1)

スーパーで買ったハーブを水挿ししてみたら、根が出てきた!(ハーブ育成日記・その1)

以前このケーキを作ったとき、ミントの葉っぱを飾りに使いました。 ミントはスーパーで購入。ミントだけでなく、いろんな種類のハーブが簡単に、しかも安く手に入ります。イギリス人にとって、ハーブはそのくらい身近な存在なんですね。…
マカロン失敗の原因は、マカロンがどんなものかをそもそも知らなかったからかもw

マカロン失敗の原因は、マカロンがどんなものかをそもそも知らなかったからかもw

マカロンは、お菓子作りの中でも難易度が高いといわれているお菓子の一つですよね。 私も納得のいくマカロンがずっと焼けずにいて、もう何度作ったか思い出せないほどですw お菓子教室では上手くいっても、家に帰って一人で作ってみる…
いちごのカップケーキ。イギリスのイチゴは日本のものと比べてすっぱい!

いちごのカップケーキ。イギリスのイチゴは日本のものと比べてすっぱい!

イチゴのカップケーキを作りました。 イギリスのいちごの味は日本の「とちおとめ」や「さがほのか」に比べるとすっぱいので、そのまま食べるよりお菓子作りに最適だと思っています。特に甘いクリームとは抜群のコンビネーションです。小…
イギリスで作ったホールケーキ。日本で作っていたものと同じような味に仕上がりました!

イギリスで作ったホールケーキ。日本で作っていたものと同じような味に仕上がりました!

昨日の続きです。道具を集めて、イギリスで初めて作った生ケーキです。こっちに来てから食器も買っていないので、コーディネートのコの字もないですがw でもなんとか、ホールケーキを作り上げることができました。久しぶりに作ったにし…
イギリスでも、お菓子作りをぼちぼち始めました。編み物はもうしばらくお預けです^^;

イギリスでも、お菓子作りをぼちぼち始めました。編み物はもうしばらくお預けです^^;

こんにちは!今、イギリスは午後3時を回るところです。4月も終わりだというのに、ここ数日はイギリスに来た当初の2月下旬くらいの寒さに感じる時もあります。なんと昨日は、一時的にですが雪が降りました!かと思えば上の写真の通り、…
キラキラパウダーの代用品として、オブラートパウダーを使うのはどうでしょう?

キラキラパウダーの代用品として、オブラートパウダーを使うのはどうでしょう?

キラキラパウダーの代用として、オブラートパウダーを使ってみました。 前回の記事で名前だけ出てきましたが、オブラートパウダーをご存知ですか?富澤商店さんのサイトでは、「くっつきやすいお菓子のとり粉として」という説明が、ゆべ…