Posted inフェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ】今月号のチラシで気になった商品。フェリシモ猫部って!? 2019年8月8日 フェリシモ猫部のカタログが危険です!(笑) 今回は編み物の話じゃないのですが、フェリシモのキットに毎回同封されているチラシの中に、「フェリシモ猫部」のカタログが入っていました。 これ、可愛すぎて危険です(*´Д`) 猫部…
Posted in編み物 【動画あり】別鎖の作り目の煩わしさを解消する画期的な方法!棒針に編みつける作り目のアレンジバージョン 2019年8月7日 トップダウンで編むラグランセーターの編み方では、「別鎖の作り目」と言う作り目の方法をご紹介しました。 https://cosythings.introvertful.com/how-to-knit-a-top-down-…
Posted in編み物 アフガン編みの編地で、ビスコーニュのピンクッションを作ってみました! 2019年8月6日 アフガン編みの編地でビスコーニュと言うピンクッションを作りました! 先日のクチュリエの種の記事で、ビスコーニュをアフガン編みの編地で作ったら面白いかも!と言うことを書いたのですが、さっそく作ってみました。 https:/…
Posted in編み物 編み物の技法・コツ スリップノットを作るときの、正しい輪の作り方って・・・なんで棒針とかぎ針で違うの?! 2019年8月5日 先日、ハーフティッシュボックスカバーの動画をアップしました。 https://cosythings.introvertful.com/how-to-crochet-a-half-tissue-box-cover/ 作って…
Posted in編み物 グラニースクエア(四角モチーフ) 編み方・編み図・動画 かぎ針編み 【動画あり】グラニースクエアのポンポン(Pompom)の縁取りの編み方 2019年8月4日 グラニースクエアの縁取りに最適!ポンポンの編み方を動画で解説します。 グラニースクエアの縁取りとして編むことが多い、ポンポンの編み方をご紹介します。 このポンポン、見た目は少し凝った感じに見えますが、玉編みを2個連続編ん…
Posted in編み物 フェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ】今月号のクチュリエの種。先月に引き続き、下田直子さんのインタビューが掲載されています! 2019年8月3日 2019年8月号のクチュリエの種と、今月購入したもの、気になった商品など 今月号のクチュリエの種が届きました。 表紙の作品、手芸用品をこんな感じにディスプレイするのって素敵ですよね~。自分の家では絶対にできないけど・・・…
Posted in編み物 購入品レポ 新宿のオカダヤ本店に行ってきました!購入したものなど 2019年8月1日 先日、新宿のオカダヤ本店に行ってきました。 時間がなかったのでお店の写真は1枚も取らずに買い物だけ済ませてきましたが、階段のところに「写真オッケー」のステッカーが貼ってあったので、撮影はできるみたいです。(最近、そういう…
Posted in編み物 グラニースクエア(四角モチーフ) 編み方・編み図・動画 かぎ針編み 【動画・編み図あり】ハーフティッシュボックスカバーの編み方 2019年7月31日 グラニースクエアの応用で編む、ハーフティッシュボックスのカバーの編み方 箱ティッシュを半分に切って作る、ハーフティッシュボックスをご存知ですか? 実は私、最近目の病気を患ってしまって目薬をさすようになったのですが、そのせ…
Posted in編み物 棒針編み どこかで見た(?)ドミノ編みのリストウォーマー 2019年7月30日 先日、毛糸の整理をしていたらこんなものを発見しました。ドミノ編みで編まれた、ハンドウォーマーです。 これと同じ作品、実は以前ブログにアップしたことがあります。 https://cosythings.introvertfu…
Posted inフェリシモ(クチュリエ) 【フェリシモ】今月購入した商品2種類「一越ちりめん」と「ローン素材の花柄カットクロス」 2019年7月29日 今月購入したクチュリエの商品 今月は、アフガン編みのキットのほかに、2種類の布を購入しました。 1つ目は、前回から引き続き、一越ちりめんの布。3回目ですが、今回はブルー系の布が届きました。 ちなみにこれ、母用に購入したの…
Posted in編み物 棒針編み 靴下編み 購入品レポ お気に入りの道具 addi の靴下用輪針「ソックワンダー」と「プレミアム」のレビュー。マジックループと比べて、編み心地や編地の見た目はどうなのか? 2019年7月28日 「ソックワンダー」と言う、靴下編み専用の針のレビュー addi の針で靴下編みに使える針は、大きく分けて3種類あります。 1つは、PREMIUM と呼ばれる針の部分の長さが4.5㎝、コードの長さが11㎝の針です。(全長2…
Posted in編み物 購入品レポ ソストレーネ・グレーネと100均(ダイソー)で購入したもの 2019年7月27日 ソストレーネグレーネとダイソーで、作品作りに使えそうなものと雑貨を購入しました。 ソストレーネグレーネ、最近は月一くらいの頻度で表参道店をチェックするのですが、行くたびに新商品が発売されていて、毎回楽しみにしています♪ …
Posted in編み物 アフガン編み フェリシモ(クチュリエ) フェリシモ『アフガン編みのサンプラーの会』15回目ー142.水色の水玉模様 2019年7月26日 今月号のフェリシモ ぽってり編み地がなつかしいアフガン編みのサンプラーの会 が届きました。 初回はこちら↓ https://cosythings.introvertful.com/felissimo-tunisian-k…
Posted in編み物 綺麗な見た目のラグラン線を編む方法(ラグランセーターの編み方・補足) 2019年7月25日 ラグラン線をきれいに出す方法 ラグランセーターの編み方の記事でも少し触れたのですが、ラグランセーターの増し目でラグラン線を編むとき、編み方を少し工夫すると均整の取れたラグラン線が編めるということに気付いたので、ここで少し…