ニットピンのすすめースティッチマーカー(段数リング)選びって、意外と重要かも

ニットピンのすすめースティッチマーカー(段数リング)選びって、意外と重要かも

色々なタイプのスティッチマーカーがあるけど・・・ 皆さん、段数リング(スティッチマーカー)って使っていますか? 私はめんどくさがり屋なので、そういったものをできるだけ使わないで編みたい派だったのですが、一度使いだすととて…
編み物用のプロジェクトバッグをゲット!少しだけ手を加えてみました

編み物用のプロジェクトバッグをゲット!少しだけ手を加えてみました

念願のプロジェクトバッグ! 最近、編み物教室や外出先での待ち時間などで、外で編み物をする機会が増えました。 編みかけの作品や道具などのセットを持ち運ぶためのバッグ(プロジェクトバッグ)をずっとほしいと思っていたのですが、…
【リサイクル毛糸①】既製品のニットをほどいて、毛糸玉にしてみました。方法や感想など

【リサイクル毛糸①】既製品のニットをほどいて、毛糸玉にしてみました。方法や感想など

毛糸をリサイクルするという発想 上の写真は、既製品のセーターをほどいて洗い、糸玉に巻き直した毛糸です。 毛糸って、新しいものを購入するのが当たり前だと思っていたし、それ以外の方法があるということを考えたことがなかったので…
『セーターの編み方』と言う本で、セーターの編み方を一からおさらいしました

『セーターの編み方』と言う本で、セーターの編み方を一からおさらいしました

自信をもってセーターを編めるようになるために・・・ 季節はもう春ですが、最近は、セーターの編み方を本格的に勉強し始めました。 今回編んでみたのは、とじ・はぎのあるタイプのオーソドックスなセーターです。 セーターの編み方っ…
2019年3月号のクチュリエの種と、2019年春夏号のクチュリエのカタログで気になった商品

2019年3月号のクチュリエの種と、2019年春夏号のクチュリエのカタログで気になった商品

春夏も手作りを楽しめそうな、新作キットが目白押しです! クチュリエのカタログ、2019年春夏号が届きました。 気になった新作を中心にいくつかご紹介したいと思います! クチュリエの種 まずは今月号のクチュリエの種から。 h…