【とじ・はぎなし!】ネックから編むトップダウンのラグランセーターの編み方 その1

【とじ・はぎなし!】ネックから編むトップダウンのラグランセーターの編み方 その1

首周りから編む、綴じ・はぎなしのシンプルなラグランセーターの編み方を解説します。 トップダウン(Top-down)で編むシームレスなラグランセーターの編み方をご紹介します。 編み方の手順は、ネック部分を途中まで平編みで形…
【動画あり】グラニースクエアの編み初め近くの段の間違いを、糸をほどかずに直す方法

【動画あり】グラニースクエアの編み初め近くの段の間違いを、糸をほどかずに直す方法

グラニースクエアをほどかずに間違えた部分を直す方法 グラニースクエアを編んでいると、「なんか色合わせが微妙かも・・・。」と思うことが良くあります。 最初のほうに違和感に気付いたら戻るのは簡単ですが、すでに何段も編んで大き…
トップダウンで編むラグランセーター5作目:アラン模様のラグランセーターを編んでみました

トップダウンで編むラグランセーター5作目:アラン模様のラグランセーターを編んでみました

トップダウンで編むラグランセーター5作目、アラン模様のセーター、なんとか編めました! ネックから編むラグランセーターの編み方で、アラン模様のセーターを編みました。 ・・・はい、ゴム編みの部分だけ色がおかしいのは重々承知し…
【動画あり】スカラップ付きのグラニースクエアのブランケット(ひざ掛けサイズ)の編み方

【動画あり】スカラップ付きのグラニースクエアのブランケット(ひざ掛けサイズ)の編み方

グラニースクエアのモチーフをつないで編む、ブランケットの編み方を解説します 今年は冷夏だそうですね。7月も中盤なのに、暑さと日差しをこんなにも感じない年は、記憶にある限り初めてな気がします。 だからというわけではないです…
トップダウンで編むラグランセーター3作目:今回は細かい部分をいろいろと変えて編んでみました!

トップダウンで編むラグランセーター3作目:今回は細かい部分をいろいろと変えて編んでみました!

トップダウンで編むラグランセーター、3着目です。 まだまだ検証中なので単なるメリヤス編みのシンプルなセーターに見えますが、編み方を少しだけ変えたりしています。 前回と変えた点は主に3つです。 1つ目は、ラグラン線の部分の…
トップダウンで編むラグランセーター2作目・今回は、既存の服のサイズに合わせて編んでみたのですが・・・

トップダウンで編むラグランセーター2作目・今回は、既存の服のサイズに合わせて編んでみたのですが・・・

ラグランセーター、2着目を編みました。 前回編んだときは体に合わせながら編んでみたのですが、今回は手持ちの既製服と同じ大きさに編むことにしてサイズを測りました。 しかしこれには意外な落とし穴があることに、完成してから気づ…
2019年7月号のクチュリエの種と、今月届いた商品、チラシを見て気になった商品など

2019年7月号のクチュリエの種と、今月届いた商品、チラシを見て気になった商品など

今月号のクチュリエの種と、購入品をレポしたいと思います。 今月号のクチュリエの種の一番の見どころは、なんと言っても手芸作家・下田直子さんのインタビュー記事です!4ページにもわたって特集されています。 それに加えて、前回の…